グリーンでいっぱいの素敵な空間。
ここはいつもマイナスイオンで満たされています。
観葉植物って、一つでもあると和みます。
根から吸収した水分を、葉の気功から空気中に蒸発させる。
それがマイナスイオン。
普段、パソコンや排ガスなどの人間が作ったモノたちが発散するプラスイオンの中で生活している自分は、ここに来るといつも爽やかな気分になります。
そう、森の中でリラックスしているような気分になります。
* * *
ここは七ヶ浜町にある「ボディケアしちがはま」。
略称「ケアしち」。
ココロとカラダの癒しの空間です(^^)。
ここはこのブログでお馴染みの、小野寺さんことデラさんのお店。
身体のケア、マッサージ店です。
先週のボランティア活動後、施術を受けに行ってまいりました。
とてもスペシャルな施術をしていただきました。
・・・あの3.11、この地で自ら被災。
町が津波でのまれていくなか、母親とともに避難所で過ごしたというデラさん。
その後、災害ボランティアセンターで活動し、全国のボランティアさんとともに瓦礫の撤去に汗を流しました。
僕はその時、仙台から東京に転勤していて宮城の地で被災せず、
デラさんは、埼玉から七ヶ浜に居を移して被災したという、、、
ちょうど逆の立場。
・・・そして、
継続してボランティア活動をしながら、柔道整復師という国家資格を取得して、今、この地で開業しています。
・・・きっと、、、
一度や二度は、この地を離れることも考えたと思います。。。
近隣の仙台や、自らが育った埼玉は、人も街も通りも賑わっている。。。
それでも、七ヶ浜に開業したという決断は、地元への愛情に他ならないと思います。
そして僕らは、、、
七ヶ浜にデラさんが開業していることで、この地へ来ると必ずデラさんに会える。
これは嬉しいこと以外、何ものでもありません。
そんなデラさんを応援すること。。。
それは、僕の中では、デラさんの施術を受けるということ。
これ以外にありません。
そして、
その施術の対価として、お代を払うこと。
これが何よりもデラさんに対する応援だと思っています。
・・・最近は、
ボランティア活動そのものが少なくなり、、、
大規模な募集も少なくなりました。
先週、七ヶ浜ボラセンに伺った際、
朝のミーティングの時間、参加した一人ひとりが近況を伝え合うなど、まるで、親戚がたまに集うような暖かい時間に包まれました。
いつまでも、いつまでも話が続くような。。。
そんな大好きになった七ヶ浜。
ボラセンに行けば星さんはじめスタッフの皆さんに会えるし、
花屋さんに行けば引地さんに会える。
議会に行けば(行ければ)遠藤さんに会えるし(^^)、
畑に行けば町民の誰かに会える。
そして、
「ケアしち」に行けばデラさんに会える。
そんな事がいつまでも続きますように・・・。
なんて、、、
デラさんの絶妙な施術を受けながら、
そう、痛さとキモチよさの狭間の悶絶のなか、
思い出話とともに至極の時を過ごさせていただきました。
・・・施術中、デラさんに、、、
この時間はまさに、
”タイムイズマネーですね・・・。”
って呟いたら、
”シゲさん、タイムアンドマネーですよ!”
って、デラさん(^^)。
そう!
スペシャルな時間への謝礼としての対価。
お互いのリスペクトでこの関係が成立します。
そのデラさん、ただいま出血サービス中。
⇒2/28まで60分3,000円だそう!
#ボランティア帰りにぜひどうぞ(^^)。
* * *
・・・マッサージを受けることは、
自分へのご褒美と考えていました。
そうしていましたし、東京などで受ける施術はこれからもそう考えると思います。
でも、、、
それだけでなく、
大切な仲間を応援するというキモチも加わる場所。
・・・それが、
僕にとっての「ケアしち」です。
身体だけでなく、ココロもとろけました。
その”ココロのとろけ”は、
今も心地よく続いています。
そう、
今なお「ケアしち」のなかに充満している、
マイナスイオンに包まれているような感じデス。
あ☆そうそう、
開業のお祝いでお贈りした、ベンジャミンのミナコさん(^^)。
二鉢とも健やかに育っておりました。
少しだけ整枝して・・・。
また会いに来ます♪
-END-
Android携帯からの投稿