excelcior ~もっと高く! | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。





excelcior.


"もっと高く!"という意味です。




少し前になりますが、「世界にひとつのプレイバック」という映画を観ました。


妻に浮気され、精神障害となり家も仕事も失った男。

そして、夫を事故で失い、その傷を癒せないでいる女性。


そんな二人が主人公。



でも、

これはただの恋愛映画ではありません。



精神障害とたたかう、愛と家族の物語。


自分の人生への挑戦の物語。





   ※   ※   ※





実は気分をスカッと出来るかなと思って、

仕事後、ナイトショーに行った自分です。



その折、自分も少しだけ心のバランスを保つために、気分転換が必要でした。


業績の集計や、人の評価や今後の目標設定など。。。


なかなかにストレスに追われます。



それに、

なにしろ、ポスターの、

ジェニファー・ローレンスがかわいい(^^)。



そんな陽気な(であろう)彼女を楽しみにして・・・。




   ※   ※   ※




でも、闘いの映画でした。


人生は厳しい。

過酷です。


傷を癒すために会社の男11人と関係を持ったという。。。


顔の険しさと、

言葉のトゲ。

行動の執拗さ。



相手に直球で当たるその姿は、、、

相手を鏡とした自分との闘いに見えました。



しばらく、かわいさはもちろん、

笑顔さえ見れません。(苦笑)




まったくの期待はずれ…、なんかではなく、

それだけに、

力がはいって、応援したくなる気持ちになります(^^)。


そのもどかしさに、力が入ります。





   ※   ※   ※





この映画、

フルにハッピーというわけではありませんでしたが、


 "生きる格闘"


を、心の障害という彼らの状況から強く学びました。




excelcior.


その意味のひとつ、


  "より高く!"


は、ニューヨーク州の標語なんですね。


#う~ん、素敵です。




ところで、

何が"プレイバック"?

そのまま訳すと「再生」。


調べてみると、

アメフトには、戦術を書いた虎の巻なるものが各チームにあり(「プレイバック」)、タッチダウンまでの道のりが何百と書かれているそうです。



心の病を持った二人がタッグを組み、

 "もっと高く!"

と、共通の目標を手にして、

周囲を巻き込みながら、

時には、デフェンスに阻まれながらも、

その壁をお互いの力で乗り越えて、

タッチダウンする。



世界にひとつだけのゴールの仕方。



人真似無用。


立ち止まっても、立ち上がって、がむしゃらに前に進むこと。



そうすると、必ず周りの誰かが応援してくれること。



そう、

自分と周りとのケミストリーの物語です。





後味爽快(^^)。



---過去があるから今の自分があるのよ。

 過去を含めて自分が好き。

 あなたに同じことが言える?


#ジェニファー・ローレンスのセリフ。至極の言葉。




ついつい、

"口笛"吹きながらの帰宅になりました(^^)。



-END-


Android携帯からの投稿