七ヶ浜からの「海のタネ」 | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。

~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~

昨日は、”七ヶ浜に夢を”というチャリティイベントがありました。


場所は「夢の島」。イベント名の通り、宮城県七ヶ浜町から沢山の海の食材が用意されていたのと、七ヶ浜でのボランティア活動で出会った仲間たちも数多く参加していて、楽しいひとときを過ごしてきました。



   *   *   *



BBQの様子。

~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~


こちら右にいるのは、七ヶ浜町でのボランティア活動でご一緒している現場リーダーのデラ さん。

~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~
前夜、七ケ浜町から車を飛ばしてのサプライズ参加でした

こちらで再会できてよかったです。


こうして、人とヒトがつながっていくんですね。


   *   *   *



こちら、七ヶ浜から届いたイシモチ。

~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~

外子がふんだんについたワタリガニ。
~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~
この他にも、イカにタイにカレイにアナゴにetc・・・。

この日は、七ヶ浜でボランティア活動をした方も、

まだ行ってない方も、

これから行きたいと思っている方々など、

様々な方が参加していました。



この日、七ヶ浜からの海の食材はもちろん、宮城の日本酒も沢山用意されていて、約150名の参加者がそれぞれ口にしてくれたと思います。



こうして繋がるご縁が、ただ人とヒトを潤すだけでなく、町の復興に少しでも寄与できるということ、とても素晴らしいです。



七ヶ浜の「海からのタネ」・・・、

いずれ芽を出し、花をつけ、そして大きな実になって欲しいと思います。



七ヶ浜の漁師さん、ごちそうさまでした!


-END-