雑草か…と思いきや | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。



~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~



自宅庭の芝生の間からぴょこんと顔を出しているこの花。


よくみるとかわいい(笑)。


今、ピンク色の花がかわいらしく咲いています。



この花、ネジ花というそうです。


あと、ねじり花とか、ねじり草とかとも。。。いずれネジ系ですね。


~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~


実はこの花、ずっと雑草だと思っていました。


犬の散歩で通る綺麗な芝庭の御宅にも、毎年1、2本、遠目からもわかるほどの綺麗なピンクで咲いているのをずっとみかけていました。


なんで抜かないのかな?なんて思ってましたが、


毎年あるのを見て、あ~、この花を楽しんでいるんだと理解しました。



そしたら今年我が家にもやってきたというわけです。(笑)




   *   *   *




実は、先日、入江泰吉写真館に行ってきました。


(この記事はまた別に書くとして。。。)



その際、このネジ花が、確か、「ネジリ草」という題名で展示されていました。


没後20年入江泰吉「奈良大和路春夏秋冬」という展示会です。


その作品の美しかったこと。


もう、溜息が出るほど・・・。



それまでこの花をじっくりと見たことなどなかったのですが、そのネジれ加減の美しいこと。


まさに自然の造形の美です。



この写真館で、はじめてこの花の名を知り、そして、”あの御宅の花だ”という発見をし、それがゆえにその作品をじっと眺めてきたというわけです。




   *   *   *




その花が自宅庭にあるなんて・・・


まさに驚きです。



でも、、、


もしかしたら、通年、ただ気付かなかっただけなのかもしれません。


それか、雑草と思い開花前に抜いていたか。。。


そのどちらかでしょう。



ただいずれ、


たまたま、先週と前の週の週末に不在にしていたので、


今日出会えたのかもしれません。



たった一つの気付きが、


ちょっとしたところでのきっかけが、


とっても身近なところに潜んでいるなんて。。。



考えてみたらとっても不思議で素敵なことです。



奇跡とまではいいませんが、


先日、入江泰吉の作品を見なければ、


この花に興味すらわかなかったというのは事実です。



自分が見えていないもので他人がとっても興味大なもの、他にも沢山あると思います。



自分が見えている自然はとてもちっぽけな範囲なんだな…と、あらためて気づかされた今日の朝でした。



-END-