”うまさん” | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。

~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~


梅雨入りして雨の日が多くなりました。



昨日は冷たい雨の一日。


ただ、この雨の季節、アジサイだけは雨がよく似合います。


こちらのアジサイは自宅にある山アジサイ。


小さい白い花が清楚です。



この山アジサイ、晴れの日はあまり目立たないのですが、雨の日は真っ白さが増してとてもよく映えます。


梅雨の中、観るのが楽しみな一株です。





   *   *   *




先日、七ヶ浜でサプライズの出会いをした方、”うまさん”といいます。


「神奈川災害ボランティネットワーク」さんのボラバスで七ヶ浜に来てくれました。




これまでのボランティア活動をしてきたなかで、仕事関係の方とばったり会ったことはありませんでした。


それが先日、偶然の出会い。


 はじめて来た七ヶ浜で、

 朝の司会で立った自分を見つけ(しかも偶然のピンチヒッター)、

 かつ、当日の現場が一緒。


ほんと、サプライズです。




そして、昨日。


私の担当メンバーがうまさんの会社に行くと、


 私と”うまさん”がボランティア活動の場で出会ったこと、

 そして同じ現場で活動したこと、

 肩を組んで撮った写真、

 見送りのとき、車中から撮った写真、


それらのレポート(下書き)をメンバーに渡してくれていました。



個人の活動でボランティアをしているとお聞きしていたので、実はひそかにしていたのですが、うれしい驚き。


そして、お礼のメールを出したら、


その返信に、


”シゲさんへ”と書いた宛先。


PCの前で一人にやけてしまうほど、うれしい瞬間でした。



”うまさん”と。


~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~

活動中は”シゲさん”、”うまさん”と呼び合って作業しました。





   *   *   *





明日、七ヶ浜で活動した「うまさんレポート」の本編をいただく予定です。


ご自分の活動記録として、毎々活動後、レポートとして起こしているようです。


今からそれを見るのが楽しみで、うまさんとの再会が待ち遠しいです(苦笑)。




普段、この写真のように、肩を組むなんてなかなか出来ない事。



それが出来た偶然の出会いにあらためて感謝です。




-END-