ぼちぼちでんな。 | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。



-難波、道頓堀川-


昨日、一昨日と大阪へ出張でした。

夜も、懇親会やプロジェクトの打ち上げが続き、相変わらず忙しい毎日です。


先週の今日は、今頃七ヶ浜に到着した時間。

随分と昔のように思います。

来月はまた月末に七ヶ浜に向かう予定。
聞けば、GWは沢山の方がボランティアに参加して頂けるとのこと。
ありがたいことです。

先週もいらっしゃいましたが、ボランティアに来たついでに、仙台にもう一泊して、飲み食いで経済支援をしてから東京に帰るという二人組がいました。

また、前に七ヶ浜で畑や花壇をつくるボランティアに参加して、水仙の花が咲いた頃かと東京から観光がてら見にきてくれた方もおりました。


こうやって何かしらのつながりを大事にしてくれる方々が本当に沢山います。


   *    *    *


大阪に来るといつも大阪は言葉の文化だなと思います。

会話を楽しみ、一語のおもしろみをよく使われます。

先週は東北にいたので、そのせいもあったか、いつものノリについていけませんでした。

ワンテンポ遅れるうちに、次の話題になってました。完敗です(苦笑)。



--- ぼちぼちでんな。


数ある大阪弁の中で好きなコトバです。

これでしまります。

決して、"どの辺が?"なんて聞かなくてもいい。

中庸に納める素晴らしいコトバ。

ちょっとせかせかしているなと感じた時、一人使うようにしています。


さて、今日は金曜日。
今日1日がんばれば三連休です。

せわしなかった一週間。
白黒つける選択ばかりの毎日でした。
周りにもうつったかもしれません。



そこを反省して、、、

今日は1日

ぼちぼちといきたいと思います。


END




Android携帯からの投稿