昨日、仕事の打ち合わせで、久しぶりに神田・神保町に行きました。
神保町は数年前にオフィスがあったので、いろいろと歩き回った街。
本好きな私にとって、大好きな街です。
こちらは喫茶店「さぼうる」。
もう言うまでもない老舗。半世紀前からある存在感たっぷりな喫茶店です。
地下鉄都営線のA7出口を出て180度回転すると、この光景がみえます。
ちょっとタイムスリップした感じが楽しい小道です。
入口にでーんと構えるトーテムポール。
昼でも薄暗いので、何やら怪しい感じ。
でも、そこがまたいいんです。
名前の「さぼうる」という通り、仕事をさぼって隠れていても見つからない雰囲気があります。
そう、中も絶妙に仕切られていて、席に座ると自分の空間として落ち着きます。
こちらはまだ使える赤電話。
飾りだけではありません(笑)。
NTTもここだけこのレトロ機を残してくれていて、なかなか粋な計いです。
* * *
神保町といえば、食も楽しみです。
ロシア料理から、メキシコ料理まで、世界一周できます(笑)。
コーヒー飲むなら「さぼうる」、
カツカレーなら「南海亭」、
お豆腐料理がおいしい「吉兆」、
麻婆豆腐の「三幸園」、
そして、
テキーラ飲むなら「ソル アミーゴ」!
すずらん通り界隈には"世界の美味しい"がびっしり詰まっています。
今度はゆっくりと古書探しにでも出かけたいと思います。
-END-