スタートはもう切られている | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。

~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~

先週末、たまっていた仕事を片づけに会社に出ました。

休日の時間は平日の何倍にもあたります。

週明け締め切りの業務レポートを書き上げ、窓の外を見ると、すっかり夜の風景に変わっていました。

車の流れは休日のせいか、やや少ない感じ。

写っている建物は汐留のオフィスビル
とホテル群。こちらも休日のため、おとなしい印象です。

4月も第二週を過ぎ、あっという間に慌ただしい日々が戻ってきました。

   *   *   *



週のはじめ、
あちこちで入学式が行われていました。

ピカピカの小学一年生。
お姉さんたちに連れられて、きちんと一列に並んで登校しています。
まことほほえましい光景です。

きりりと中学一年生。
男子の学生服がワンサイズ大きい感じがまた新鮮です。

群れをなして光っている新入社員たち。
新幹線ホームでも会社の研修でしょうか、真新しいブラックスーツに身を包んだ若者たちが、新社会人になりたての言動で初々しさを表していました。

梅が終わって桜が咲き、いまいたるところで新しいスタートが切られています。

自分も、変わらぬ慌ただしさに居ながらも、
新しい仲間と新しい仕事に取り組んでいます。

昨日は、仕事のプロジェクト仲間で、先日九州に異動したメンバーの送別会がありました。

家族はまだ東京に残しているため、今、ゴールデンウィーク明けの引っ越しに向けて家探しをしているそうです。

新生活に向け、近況を語る明るい表情が印象的でした。


新しいスタートの姿を見るのが今年はとても新鮮に思います。


よし、新しいスタート、顔晴ろう(がんばろう)!


-END-