今年最後の活動@七ヶ浜 | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。

本日は今年最後の七ヶ浜でのボランティア活動最終日。


今朝のマッチング会では、七ヶ浜の皆さまへこれまでの活動への御礼を述べさせて頂きました。

これから寒い冬を迎え、まだまだ人手が必要な中、今年最後の活動というのは後ろ髪引かれる思いですが、

ここ七ケ浜での活動を広く仲間に伝えていくことで、これからもずっと応援させていただきます。

シゲさんの「疾風勁草」ログ

きょうは月初めだったので、ボラセンスタッフの紹介がありました。

また、今日は復興りんご、どんぐりの樹、パンジーの苗、球根などの贈呈式がありました。

お花は早速松林公園に植え付けるそうです。


午前中の作業は3日目の作業となる民家での活動。

最高気温が7度位の寒かったですが、日が出ていたため作業をしている間は大丈夫。

今日も宅地の整地、土のふるい作業などをやらさせていただきました。

最初は手先がかじかみましたけど、作業のラストスパートで寒さも吹っ飛びました。


帰る際、見送りにきてくれた七ヶ浜ボラセンのスタッフ、リーダーのみなさま。

このとき、雪がちらちらと舞い降りてきました。

シゲさんの「疾風勁草」ログ

星さん、小田原さん、小野寺さん、冬樹さん。


- 星さん、いつもマッチング会でのアットホームなメッセージ、ありがとうございます。

- 小田原さん、現場での暖かくて力が湧いてくるお声がけ、ありがとうございます。

- 小野寺さん、勉強と仕事とボランティアの奮闘、応援しております。

- 冬樹さん、寒さ厳しくなりますが、若さと冷静さで乗り切って下さい。応援しております。


お見送りありがとうございます。
シゲさんの「疾風勁草」ログ


休憩中の現場リーダー、佐々木さんも飛び出して手を振ってくれました。
シゲさんの「疾風勁草」ログ

皆さん、また来ますっ!


-END-