朝晩、すっかり涼しくなりました。
エアコンのいらない朝晩は身体にやさしくて、
季節が秋に変わっていく様を感じます。
愛犬との朝散歩も楽になり、
ようやくほっと一息つける気候になりました。
写真はサルスベリ(百日紅)。
夕時の一枚。
盛夏によく似合う夏の花木。
・・・とはいえ、
あの厳しい暑さがようやくゆるみ、
やれやれ一息という感じに見えます。
34年ぶり。
昨日の夏の甲子園、
秋田・金足農業、準決勝の戦いでした。
34年前も東北初の優勝と期待された金足農業。
その日、母が胆石の手術のため東北の某病院に入院中で、
お見舞いに行った病院内がTVに釘付けでした。
結果、強豪PLに一歩及ばず。
ただ、その一歩が遠く遠く、、、
そう感じた戦いでした。
その後、仙台育英の大越、
東北のダルビッシュ、
青森の光星学園、
そして3年前の仙台育英、、、
決勝で涙を飲み続ける東北勢。
ただ、負けても負けても、
後から感じたことは、
東北人として、また次の楽しみがあるということ!(^^)
その間、甲子園の優勝旗は、北の海を越えて北海道に運ばれもし。。。
ということで、今度こそ!
100回の記念にぜひ東北勢の優勝を。
秋田県初の優勝を。
さらには農業高校初の優勝を!
甲子園の戦いが終われば8月も終盤です。
残り少ない8月を楽しみましょう🌞
end