私の好きな涙の歌21曲めは、

麻丘めぐみちゃんの[悲しみのシーズン]です。お願い

当時は、めぐみちゃんが歌が上手いとは

思っていませんでしたが、キョロキョロ

今聴くと上手だったんだと感じます。キラキラキラキラ

 

当時は、演歌の歌手の方が上手いとされていて、

アイドルは下手、みたいに思われていた気がします。無気力

でも、皆さん努力されて、

どんどん上手くなっていかれた気がします。

 

めぐみちゃんの涙の歌はけっこうあって、

迷いましたが、

一番好きな曲にしました。爆笑

この曲は以前にも書いたことがあるのですが

もう一度、です。

 

めぐみちゃんと美代ちゃんと沙織ちゃんは、

同じ頃に引退されて、

主婦になって、

よく3人で出かけた。

と美代ちゃんだったかが話されていた記憶があります。

3人でスーパーに行ったとか凝視

目立つと思うのですが、

大丈夫だったのでしょうか?

 

麻丘めぐみ

[悲しみのシーズン]1974年

作詞 千家和也

作曲 筒美京平

編曲 あかのたちお

お借りします。

 

♪それがふたりにとって

幸せというのなら

頬のなみだふいて お別れしましょう♪

 

なにもかも あなたに教えてもらったのに、

明日からの私はどうすればいいのでしょう。泣くうさぎ

 

♪袖の短い服も かかとの高い靴も

あなた好む通り 身につけたのに♪

 

当時は、あなたの好みの女性になることが

喜びでもあった。お願い

 

ここにも昭和を感じますね。にっこり

 

実際のめぐみちゃんは、

「あんた男やな~」

と紳助さんに言われたように、

さっぱりした方のようです。

そういうの好きです。