こんばんはー
いやー、寒いね。冬ですね。
実は「18日(月)から今日20日(水)まで、八丈島旅行に行ってましたー」って言いたかったのですが、
「もうホント、天気のせいで、ボロボロの八丈島旅行でした(泣)」と言う事実。
愚痴も含め(誰も悪くないのですが)、八丈島旅行記、お楽しみください(笑)
事の発端はANAのマイレージが切れそうで、どこかに行こうと言う事になり
マイルが少なくて済む、「トクたびマイル」を利用しようと。
予定していた日にちは決まっていたので、前の週に3500マイルで行ける場所の発表。
大阪、名古屋、庄内、八丈島などがありまして、「そうだ、島に行こう!」と行き先八丈島に決定。
で、せっかくなので船旅した事が無いので、東海汽船の優待使って(あくまでも優待)、のんびり船で行こうと。
帰りはマイルを使って飛行機で帰って来る計画を立てた訳よ。
八丈島までは、竹芝から夜10時30分に出て、翌朝9時前に到着。
せっかくなので、一番いい「特等」の部屋を取って、フカフカベッドで1晩船旅、東京の夜景も港から見えるぞー!
と思っていたのですが…。
そんな訳で、準備万端、18日(月)の夜出航なので、その前に夕ご飯食べようと。
夕方荷物を持って、自宅を出発し、こちらも優待使おうと横須賀中央の天ぷらと手延べそうめんのお店へ(昨日の記事↓)
横須賀中央駅に着く直前に、夫殿のスマホに恐ろしいお知らせが…。
天候悪く、八丈島行きが欠航!マジですか?
呑気に天ぷら、ジャンボ海老天食べているヒマはなく、この時のチョイスは2つ。
1.旅行をすべてキャンセルする
2.翌朝のフライトを取って八丈島に行く
キャンセルするのも面倒で、とりあえず「2」で。
スマホを駆使して、ANAのサイトで、トクたびマイルを見るとまだ八丈島行きフライトは空いている。
が、空いているのは早朝7時30分か夕方のみ、さてどっち?
そりゃ7時30分のフライトでしょと、とりあえず手延べそうめんを食べながら2席確保。
これですと八丈島到着が8時30分で、船の到着とあまり変わらず、レンタカーの予約もそのままで大丈夫。
そしてまたしてもここでチョイス。
1.羽田往復になったので、一旦自宅に帰って、車で翌朝早朝羽田に行く
2.車で行くと4時起きになるので、このまま羽田近くのホテルを予約する
運転手の体力を考え、「2」となりまして、横須賀からの車内で、羽田周辺のホテルを探し。
何とかホテルをゲット。
竹芝に行く予定だったので、JR品川の構内のコインロッカーに荷物を入れていたので、入場券払って取り出して。
ホテルにチェックインしたのが8時半頃。
翌朝は5時に起きて、5時40分のホテルから空港までのシャトルバスに乗って。
早朝出発便が多いので、ホテルのバスも満席で、もうビックリよ。
羽田空港のコンビニで朝食買って(もちろんクオカード)、チェックインして。
羽田空港も久しぶりだって言うのに、どこも楽しめず。
ちょっと富士山見えて(どこよ?)
八丈島空港付いたらウミガメいて
とりあえず無事八丈島着きました。八丈富士。
つづく~


