こんばんはー
 
旅行帰りのお洗濯には絶好の青空で、気持ちよく干していたら、お昼頃に急に土砂降り。
 
直ぐに気が付いて、取り込みましたが、こんなに雨降るって言ってました?
 
 
旅行中にも優待いろいろ届いてました。
 
郵便や新聞は止める事が出来ますが、宅急便はいつ来るのか分からんのよね。
 
今回は正栄のお菓子セットと一正蒲鉾の商品詰め合わせ。
 
どちらも常温で、宅配ボックスに入るサイズなのですが、正栄さんは会社がボックスNGでした。
 
何で?トラブルあると困るからかな。
 
この先旅行に行く時はこういう心配もあるのよね。
 
 
本日のお株様、日経平均635円の上昇。上がりましたね。
 
「635円も上がってるー」と思いますが、1.26%なのよね。
 
日経平均の金額が高いので、1%の上昇でも500円ですからね。
 
2万円、3万円台の感覚がまだ抜けない(笑)
 
高配当だったツバキ・ナカシマが久しぶりの上げ。
 
業績悪くて無配になって、ナンピン、塩漬け。復活を期待して持ち続けますよ。
 
マイPFは0.68%の上昇で、日経平均の半分ほどでした。
 
まぁ上がったなら良しとします。こんな時にガッツリ下がるホンダよ…
 
 
さて、濃密な北京旅行記の続き。
 
無事北京空港に着きまして。現地ガイドさん&ツアーの皆様と顔合わせ。全部で19名です。
 
そのままバスに乗って、空港から直接一つ目の世界遺産頤和園(いわえん)へ。
 

 
中国の歴代皇帝により整備された庭園公園。
 
園地の大部分を占める人工湖「昆明湖」と高さ60mの人工山「万寿山」が特徴です。
 

 
西太后が住んでいた離宮でもあり、いろいろ立派。
 

 
で、初北京。何が驚きって、人の多さ💦
 
ちょうど観光シーズンでもありますが、外国人観光客はホント少なくて、北京に来ている観光客は97%が国内からだそうです。
 
あっちこっちで旗を上げたガイドさんが、マイク使って説明。
 
もちろんワタクシたちのツアーも、イヤフォンガイド付きです。迷子になったら大変よ。
 

 
こちらが万寿山の山頂に建つ仏香閣
 

 
上からの眺め。靄がかかってますが、空気が悪いのよね。人工湖の昆明湖
 

 
太陽もこんな感じ。
 

 
通路が狭くて、景色を見ているヒマはなく、混んだ細い道をひたすら歩く。
 

 
早めの本日の夕ご飯。
 
今回全12食付きですが、朝食はホテルのビュッフェ(4回)と残りの昼、夜は全部中華料理よ。
 
これもタフよね。
 

 
1食目はジャージャー麺。ジャージャー麺は北京料理だそうです。
 
とりあえずビール。ビールはどこのレストランでも一律30元。サイズが違ってもです。
 
紹興酒はグラスで80元。こちらも一律。
 

 
もうガンガン料理が出てくるので、とりあえず前に置かれた料理を取って、隣に回す。
 
始めはこんな感じに取ってますが、大体10皿くらいのお料理が出ます。
 
最後はお皿の中がどれも混じって、一緒の味よ。
 

 
こちらがジャージャー麺。麺が柔らかくてイマイチだったかな。
 

 
早めにホテルに到着。今回のホテルは北京の西側、ニューセンチュリーホテル。
 
以前は日航系のホテルだったそうです。なので、NHKが見れるのよ。
 

 
 

 
長い長い1日目がようやく終了。
 
ちなみに北京との時差は1時間(北京が遅い)。
 
初日から人民パワーに押され気味よ
 
つづく・・・