こんばんはー
午前中は天気良かったのに、午後から曇り空で、気温も低め。
夏から秋を飛び越えて一気に冬になったみたいです。
11月もあっという間に中旬に。
喪中はがきが早くも届いて、「やらなくては!」と焦ってます。
明日郵便局行ってハガキ買って来よう。
お歳暮の案内も届いて、喪中なのにおせちは食べたいし。
相変わらず気持ちだけバタバタ。
11月末期限の優待も計画的に使わないと、ちょっとヤバいかも。
本日のお株様、日経平均66円のマイナスでした。1日の動きは結構活発でしたね。
マイPFは結構下がって、松屋とかウェルスとか。
ウェルスは第一生命との業務提携ニュースがプラスに作用していましたが、決算が悪くて、戻って来たよ。
下がった所てナンピンして、12月は1000株で通過したい。もう長野のフルーツと心中よ(笑)
優待のIRも多く出ていますが、全く追えていないのよ💦
沿線の京王電鉄の分割と優待拡充が出てましたが、良いよ、京王線♪
高尾山や多摩動物公園、新撰組の高幡不動とか。
最近若者人気の深大寺にも是非お越しください。
さて引き続きの北京旅行。2日目の朝です。
昨晩は早めにホテルに帰って、早めに就寝。だって2日目の朝はロビー集合7時30分よ💦
ホテルの朝食ブッフェは6時から。中華と洋食。こちらはお粥のトッピング。
朝が早い理由は、朝一で天安門広場に行く予定。
北京にいる全観光客が行く所で、セキュリティも厳しいし、入場時に時間がかかるからと朝一なのよ。
思ったより空いていて(それでも観光客たくさんよ)、サクサク入って、広場に面した中国の国会、人民大会堂は100元のお札にも描かれております。
天安門広場と言えば、まぁこれよね。
毛沢東さんの肖像画は6m。10年ごとに更新されているそうです。
天安門を通って
世界遺産の故宮博物院、紫禁城。実際のお宝は台湾に持っていかれちゃったので。
とにかく広い、
映画「ラストエンペラー」の舞台でもありました。
奥に進むと西太后の宮殿がありまして、赤い壁が映えと言う事で、インスタやライブ配信している人も多いのよ、
こちら西太后の宮殿。
日本でも浅草や鎌倉、京都などで着物を着ている観光客が多くおりますが、中国も一緒。
この様な昔の衣装を着て、写真撮ったりしております。
故宮博物院を後にして
映え写真が撮れる場所もあり。
お昼は餃子。老辺餃子って新宿にもあったような。
相変わらず一気に料理が来て、味わう間もなく、ひたすら食べる。
お昼の後は3つ目の世界遺産、北京中軸線の一つの永定門。
この北京中軸線が昨年世界遺産になりまして。
要は北京市内南北に通る大きな道と言うか軸。こちらは軸の一番南。
紅葉が綺麗で、この門がある公園は人も多く無くてお散歩にはちょうど良かった。
とにかくどこもスケールが大きくて、とにかく歩く。














