今日もお暑うございます。10時には32℃を超え、エアコンのお世話になっております。

 我が家に初のエアコンが登場したのは確か、1986年頃でした。当時一番安い機種だったので冷房しかできないから、エアコンじゃなくてクーラーですね。

 でも風通しの良い我が家ではほとんど使う事はありませんでした。

 その後も2020年頃まではあまり使っていなかった。ところが、ここ4年ぐらいはものすごく暑くなってきて去年からは本格稼働w。ほぼ毎日冷房を入れるはめになりました。おかげで10年物のエアコンが壊れ今年は新品のエアコンを堪能しております。

 やはり新しいのは制御が細やかでいいね。なんて、できれば使いたくないんですけど。

 今回はだーいぶ前に恋愛模様を描いたコアジサシの子育てを。

コアジサシ、絶滅危惧種です。

シャープですね。

まだ卵の状態。色が回りに溶け込んでます。

暑くても頑張ります。

ヒナを発見。一人で大丈夫なのだろうか。

生意気に羽ばたきながら移動します。。

どこへ行くんだい?おかーさんが来るんだよ!

母がごちそうを持ってきました。

おっと、重かった?

この体には大きすぎ。

でも頑張って持ち上げます。

呑み込めましたね。

別の子。この子の方が小さい。 がんばれ!

受け取れました。

おいしかったね。

そんな子育て中コアジサシの上を

ウミネコが朝ごはんを持って

飛んでいく。

 

 さぁ、暑くなってきました。

オッサンも熱中症になる前に帰りましょう。