今日の我が家のベランダの最高気温は6月だと言うのに38℃を超えていた。東京の最高気温は34℃ぐらいらしい。当然ながら冷房を入れています。それにしても6月に冷房を入れたのは我が家では初めてだ。去年買い替えたエアコンが活躍しております。

 やばいよね。

そんな今朝、ついにツミの子供のお顔を拝見することが出来ました。

 お断り 今回ショボいです。

いいわけにはなるんですが、ツミの子育てがひと月ほど今年は遅く、巣の周りの葉が茂ってしまいとにかく見ずらい。

 加えて蚊が多くて。今朝も10ヶ所も刺されてしまいました。

 早々に退散してきました。何か新たに対策しないと・・・・。虫よけスプレーなど全く役に立たんし。

では、

吠えるメス。

飛翔シーン。葉が茂っていてほぼ撮れない。

これは枝で遊んでいるシーン。ツミも遊び好きなんですね。

 巣の中のメス。ピント合わせるだけでも一苦労。

チョッと不気味なヒナ。日差しが当たって瞳孔が収縮しています。

これも枝被り。でもこれが精一杯。

また蚊の対策してから頑張ります。

 この後妻を伴い幸手の権現堂に紫陽花を鑑賞に行きます。

権現堂堤は季節ごとに見事な花々が無料で見られます。駅から離れているのに土日はすごい人ですね。

紫陽花はとにかく種類が多い。

今日は日差しが強すぎて撮影には向かなかったな。

 PCで調整してなんとか。

 木陰は涼しくて快適。なぜかここは蚊もいないしwww。

 人もそれほど多くないから映り込みにも苦労しません。

絞り解放。ISOもあげてないのでうまくボケてくれました。

こんな日差しではISO50で。PLフィルター使えば良かったな。

最後は

妻の指とトンボ。

もう少し色っぽい指がいいよね。(怒られるな)

 

 まだお昼前ですが、あまりの暑さに引き上げ。

愛車の外気温計は40.0℃と出ておりました。