公園の桜の木からシジュウカラのヒナ達が巣立っていきました。
今日は涼しい曇りの1日。そんな今朝のお話。
警告:緑色ですが芋虫出ます。
ではスタート
桜の木の洞にあるシジュウカラの巣。公園の歩道の脇の地上80cmと低い位置にあるため、気づけば覗けます。よくカラスとかに見つからなかったね。
だいぶ大きくなっていますね。いったい何羽いるのかは不明です。4羽は見えるのですが。
近づいてしまうと怖がらせてしまうので望遠レンズで5mほど離れて撮っています。通りがかる人も何を撮っているのか聞いてきます。説明すると「かわい~」とスマホを向けていました。
親鳥が糞を捨てに出てきました。と、ここまでが昨日。
やがてすべての子が巣を後にしました。
なんと7羽もあの狭い巣に入っていました。
巣立ちしたとは言えまだ自分で餌は獲れない。
親鳥の奮闘はまだまだ続きます。
頑張ってね。