足立区は雨。大したことはないです。
お昼ぐらいからは天気回復とか。
前回のホームベーカリー修理はベルトを日本製に換えたことで無事復活。併せて静かになって言うことなし。
さて、今回は足立区に9ヶ所ほどあると言われるツミの営巣地の一つの様子から。
オスなんですが、目は赤くなってますが、胸の模様はまだ子供。去年生まれた子かな。体も小さいし。
こちらは奥さん。明らかに姉さん女房。
あっという間に太い枝を折って巣の方向へ。
頑張ってね。
池にはぽつんとカイツブリ
さて、荒川に移動します。
この日は残念ながら曇天。こればかりは致し方なし。
猛禽とは違った鋭さ。
ただいま恋の季節であります。
あっという間に受け渡し。
オスも相手が誰でもいいわけではなく、メスがフラれる場合もあります。
別の子でした。
よく見分けが付くよね。おっさんには最近の男性アイドルグループぐらいに見分けがつかん。
すぐに狩りに戻っていきます。
今回のベストショット。
返す返すも曇天なのが悔やまれます。
また晴天の日にリベンジしたいですね。
そうそう、最近撮った写真の解像度がイマイチだなと思っていたら、ファイルがエキストラファインではなく、ファインでした。いついじってしまったのだろう?
犯人はだれだ?
間違いなく私が犯人だ!