ソメイヨシノが咲き誇り春全開。
さて、ついにソニーのテレコンバーター1.4倍を買ってしまいました。お値段は6万を超えます。その甲斐はあったのでしょうか。
前半はまだテレコン付いてません。
猛禽が春になり渡ってきています。
このチョウゲンボウは江戸川の子です。場所を特定できる写真は今回はなしです。申し訳ない。
こちらはツミ。東南アジアから渡ってくる猛禽。毎年足立区に来てくれます。今年は巣作りはまだのようです。と、言ってもこの写真もしばらく前の物。
今年もよろしく。
さて、ここから新兵器の投入。テレコン登場。
確かにかなリ遠くても撮れるのですが、絞りがF9となり、曇り空では苦しい。ピントも曇り空では甘い。条件の良い時専用ですね。
やってきたのはサシバ。冬は奄美大島あたりで暮らしているそうな。NHKの番組にも出ていましたね。
これはオス。
ほかの鳥とは逆でメスのほうが若干派手。メスには白眉がありますがオスには装飾は一切ありません。
これもメスですね。
この後曇ってしまい、テレコンのピント速度が遅くなり外してしまいました。まぁ、晴れの日専用ですね。
とは言っても渡り前のツグミぐらいしかいないんですが。