ちょっと前の事、秋ヶ瀬公園で鳥撮りを楽しもうといったのですが、アオジがいればいいほうで目ぼしい鳥が何もいません。

少しは撮ったのですが、すべてボツとしました。

 なので今回は足を延ばして茨城県にお邪魔してみました。

何がいるのでしょうか?

出迎えてくれたのが、

枝被りのアカハラさん。

 まぁ、いいでしょう。車降りてすぐですから。

さぁ、歩いていきましょう。

おや?この子は?

ハギマシコですよね。いやいや、茨城県まで来たかいがありましたね。

私にとってお初でございます。

 ヤマガラさんもいます。

かわゆく飛び出すルリ子さん。

負けじと

ジョビ子さんも来ます。いいね、いいね。

 かわいそうに左足に障害があるようで腫れてます。

治してくれよ!

 再び登場のハギマシコ。いいね。

なかなか枝被りじゃないのが撮れずに苦戦しておりました。

あんたも飛び出すんかい!

 すると、室堂以来のカヤクグリを発見。

 冬の定番、アオジも登場。

 この背中は

シロハラさんですね。相変わらずガサゴソやってました。

さぁ、まだまだいきましょう!

 おお、ルリ男君登場。チョッと若めですね。

でもうれしいじゃないですか。

 そして去っていきました。

 このケツは。

 カケス君。前回は枝被りでイマイチでしたが、今回はバッチリですね。よきよき。

 最後は

久しぶりのコゲラなんですが、

これは何を食べているのでしょうか?

 虫の卵かな?木のこぶじゃないよね。

最後はよくわからずモヤッとしたまま終わりです。

 

 今回はいろいろ出会えてうれしかったです。

秋ヶ瀬公園も昔はいろいろいたんですが・・・・。

サクラ草公園も草を刈ってしまったので何もいない。

 

 ではまた