前回は百里基地航空祭でしたね。おっさんの子供のころの夢は飛行機の運転手(パイロット)でした。幼稚園で録音したソノシートに証拠が残っています。今でも再生できますよ。90年代のMDなんかディスク自体がダメになって音出ないのにね。
だから今でも飛行機大好きです。でも、撮っていて楽しいのは圧倒的に鳥。自然にはかないませんね。
さて、以前にやったちっちゃい鳥選手権。今回はおっきい奴らの特集です。冬だからね~。やっぱ、猛禽でしょ。
では行ってみましょうか。
パイプの先にはチョウ子さん。この日も風がなく揺らぎが出てます。天気良すぎるのもデメリットありますね。
正面からつっこんでくるのはミサゴ。特に正面の迫力は満点ですね。
残念ながら魚釣りはしてくれませんでした。
猛禽じゃないけど、アンテナ付けて、タゲリが行く。翼がきれいだ。 体の割に翼が大きいよね。
今のカメラとレンズにしてから歩留まりがいいし、フォーカスもいいのでα7CⅡ気に入ってます。高速連写はできないけど。贅沢を言えば、電子シャッターだけでも秒間20枚位欲しかったな。
おや、チュウヒもいますね。もう少し近づいてくれるといいのに。
気づいてくれた?来るかな?来るかな?
チョッと前は渡良瀬で遭遇したのですが、あまりにも遠かった~!
背中もしっかり見せて貰いました。
えっ?空抜けだと物足りない?
贅沢だな。
ピンが持っていかれそうになるから、この構図はヒヤヒヤものです。
ありがとうございました。
またね~