ようやく驟雨を抜けたようです。

飛騨への旅が終わっても微妙な雨の日が続きました。そんな中、曇り空ながら鳥撮りに出かけました。

 が、やはり降られてしまいました。あきらめて微妙な雨の中鳥撮り続行です。

 お疲れの様子のカワラヒワ。ひまわりももう枯れてしまいましたね。これくらいのほうが種は食べやすいかな。

 

羽の様子でSSが遅いのがわかりますね。かなり暗いんです。

親子でしょうか。

 こちらはきれいなオスですね。おとーさんですね。

 我、子育てには関与せず。言ってみてぇ~。殺されるな。

 暗い空をひばりが行く。SS1/40ではこんなものか。

雨がひどくなってきたのでこの日はこれで打ち止め。

 そして今日。

 気温も上がり蝶が飛び回り、長袖がつらい。

コスモスが咲き始めています。

 コスモスと言えば、コスノビ。そうノビタキがやってきました。果たして今年も撮れるのか、コスノビ。

 ススキもいいんだけど~。お願いします。

実際にはここからがすごく長かったんです。そんなのブログ見る方は関係ないよね。でもね、2時間はじらされましたよ。

来た~!ありがとう⤴

ここから体重で少しずつ沈み込んでいきます。

花と近くなってきた。

向きを変えて。

尾を少し開いて。

だいぶ沈み込んできましたね。

羽を開いての大サービス。いいよ~かわいい。

 離陸!

 コスモスと飛び立ち。いやぁ、ナイスでしたね。感謝、感謝。

 本日、満足にございます。

またの機会にお邪魔しましょう。

 

ではまた