台風が能登に甚大な被害を残して去った。あまりにもひどすぎる。お見舞いを申し上げる。少しでも力になれるとよいのだが。

 そして気温は10℃近く下がった。朝も20℃ほどでかなり楽だ。10日ほど前ならクラクラするような日差しも心地よい。

 そこで荒川を大砲担いで自転車を走らせる。

だが、今日は曇り。わずかに雨が落ちてくる。あまり長くは撮影できないな。

 何に会えるかな?

すると、

誰に断って撮ってんだ?あっ?なめてんのか?ミルワーム持ってこいや!

いえいえ、申し訳ない。ミルワーム持ってません。勘弁してください。セグロセキレイ怖い(もちろん嘘です)

退散、退散。

 

 おっ、きれいな歌が聞こえたと思ったら、やはりイソヒヨドリの若ですね。

 降りてきてくれました。でもすぐに

 飛んで行ってしまいましたとさ。すぐに、

アオサギ若がやってきました。これを感じたんですね。

 そばには色の感じから多分チュウサギ。

さて天気がさらに怪しくなってきたので我が家に近い場所に移動。

 するとまたしても美しい歌声に呼び止められてしまいました。

ステージの上でご機嫌です。こんな声で歌ってみたいものです。

何か持ってきましたが、食べられそうもありませんね。

 これはバッタかな。食事が終わると

飛んで行ってしまいました。ありがとう。また、声かけてね。

 アッと、はるか高い場所に彼女がいました。

すると雨が次第に強くなってきた。急いで移動します。

 まもなく荒川から離れようとするとあの甲高い声が。

 今季お初の百舌鳥ではないですか。結構きれいな子です。

危ない危ない、呼ばれなかったら気づかなかったよ。

 なんだか、背景も冬っぽく見えますね。百舌鳥にお似合いです。

 屋外で過ごすのによい気候になりました。

次回はどこへ行こうかな。