お元気ですか?

少しだけ涼しくなってきたのでエアコンの効いた我が家から這い出して鳥撮りに行ってきました。

 とは言え暑いには変わりないので熱中症対策しながらね。

 1日目は久しぶりに水元公園。ここにはオオタカがいるはず。

 暑いから必ず水場に来るはず・・・・。

 杭の上のカワセミ幼鳥。

 飛び出していきました。元気だね。

でも今日はカワセミ狙いの装備で来てないので動きについていけません。(単純におっさんが下手なんですが)

 近いうちにリベンジしましょう。

アオさんも暑そうです。

やはり飛んでる姿が一番です。

結局この日はオオタカは出てきませんでした。

カワセミに遊んでもらって暑さでへとへとになりながら帰ってくると土砂降りに・・・・。危なかった。

 さて、翌日も。

今度は行徳に向かいます。

 今回はコムクドリを狙います。コムクドリは移動していくので、一脚にカメラつけて歩きます。

 だが、こちらも本命はいないので、またしてもカワセミ

メス、成鳥に遊んでもらいながら待ちます。

昨日の幼鳥より奇麗ですね。

 合間を狙ってうろうろするのですが、ムクドリもいない。

 するとにわか雨が。

木立の間に何やらいますね。

この子は誰?

 濡れててイマイチわからん。ムシクイかな?ウグイスではなさそう。

 

 さて、どうもこの池はメスのカワセミの縄張りのようなんです。

そこへ、

左からオスがやってきました。

あっという間にメスが反応。

杭に止まらせません。

ここはあたしのシマだよ。

出ていきな~!

 すごすごとオスは退散。今時はやはりメスが強いんですね。人間も同じか。

 このころから雨が強くなってきたので退散です。

結局、2日間ともに狙った鳥は撮れず。

まぁ、鳥撮りなんてこんなもの。遊園地のアトラクションではありません。あてが外れるのもよくある話。

 でも2日間カワセミに遊んでもらえてよかった。

次は何に会えるかな?