昨日は栃木県佐野市で41℃と言う気温を記録し、我が家のベランダも40℃を超えました。

 その前の日の朝に眠っていたカメラをたたき起こし、久々に鳥撮りに出かけました。

 今の季節行ったって大した鳥はいないのですが、最近、禁断症状が出てきてしまったので、治療のために。

 自宅から20kmほどの公園。まだ7時半なのにもう暑い。

 しばらくうろうろ。

ヨシゴイかと思ったらホシゴイ(ゴイサギ幼鳥)でした。

 まぁ、シャッター切れただけでもいいでしょう。さらに暑くなってきました。

 凍らせたペットボトルだけが頼りです。

はるか彼方に見つけたのが

猛禽かな。

 そうですね。

木を登っていきます。虫を捕食しているようです。

細い。やせっぽちです。サシバの幼鳥でしょうか。

飛んだ!

後ろ姿はいい感じですね。ここでしばらく食べていたようです。

再び離陸。

 やがて見えなくなりました。

この時まだ9時半。だが、頭がくらくらするほど暑いので

断念して車(ゴルフ)に戻ります。カメラも電源ONにしておくと熱くなってきます。作動停止まではいきませんでしたが。

 以前、ゴルフのエアコンが効かない旨をチラッと書きましたが、その後は問題ないようです。

 

 危険なほどの気温は何とかならないものでしょうか。我々人間の営みも大きな要因ではあるので反省です。