6/29に川崎市の市政100周年にブルーインパルスが曲技飛行するという情報を得て、楽しみにしていました。
ただ、梅雨の真っただ中、果たしてお天気はどうなのか。
前日はかなりの雨。
29日も雨は降っていないもののジットリとした天気。
飛行は14時過ぎからなので、午前中は鳥撮りに出かけます。
午前中の薄暗い公園で蚊に刺されながらでツミの親子の様子をうかがって、天気を気にします。
お昼近くになると晴れ間が覗きます。
行くっきゃないでしょう。この冬は百里基地もブルーインパルス来ないから行かなかったし。
ではどこで撮るのか❓
どうも、等々力競技場あたりがメイン会場らしい。
地図で確認して、田園調布から多摩川に出たあたりなら良さそうです。若干逆光だな・・・・・。結局、南から北へ飛ぶ時にスモーク出すからどこで撮ってもほぼ逆光でしたけど。
600mmのレンズ付けて、カメラ背負って、水筒持って、
お菓子は300円までって、遠足かい。
現地は結構な人でしたが、サッカーグラウンドの周りを確保。皆さんマナー良くてグラウンドには入らない。 『えらい‼』褒めてつかわす!
対岸のタワマンの屋上から見ている人たちを発見。特等席ですね。
それにしても蒸し暑い。こんな所で熱中症になったら洒落にならない。水筒のビールがすぐにカラだ。(嘘です)水です。
しばらくすると、定刻通りやってきました。が、おっさんの目には見えない。ほんと目が悪いのは困るね。
まぁ、遠いのを写しても仕方ないのでスモークを出すのを待ちます。
来たよ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
カラースモークじゃないのが残念ではあります。
スモークに日差しが当たるといい感じ。(・∀・)ウン!!、逆光も悪くない。
報道ヘリも大した高度じゃないのにこんな感じ。ニュース映像も靄ってましたよね。まるで白黒写真だよねぇ。
住宅地上空だからね。
それに雲の影響でできない演目もあるんでしょうね。
青空はせいぜい10%ぐらい。
20分ほどの曲技飛行を終えて入間基地に帰っていきました。
ご苦労様でした。
帰り道は田園調布の住宅街を抜けていきます。
まるで我が家のような豪邸が並びます。(一部過大な表現があったことをお詫びいたします。)
そんな我が家のような豪邸(まだ言うか)から大きな声で外国語が聞こえます。
こんな場所まで侵略されているんですね。
ではまた。