今回も1回に撮れる鳥の種類が少ないので、数回分を組み合わせ。

 そうしてみるとまぁまぁ充実してるかも。

 ではいつもの荒川からのスタートです。

 ぼや~とかすんだ向こうにはコチドリ。手前に邪魔物があるためなんです。

チョッと移動してくれたので、

 こんなかわいいポーズも。

コチドリって、意外に首が長いんですよ。いつもは縮めているんですね。

 ほらね。遠くを見ているのでしょうか。足も伸びてます。

近くにはチュウシャクシギがウロウロ。逆光で見えずらいですが嘴に泥がついてますね。お食事中です。

 さて、荒川から離れ田んぼ近くへ。

 近所をうろつくホオジロ

 キジも吠えてます。

上手く撮れたか❓

 いつもありがとうございます。いただきました。

 

さてここからが今回のメインイベント。森に移動します。

洗濯屋ケンちゃんに会えました。

アッと、違うな、森のケンちゃん・・・・。

でもない、森の賢者だな。失礼しました。

洗濯屋ケンちゃんって、何❓と言う人はあえて知らなくてもいいです。ネット検索すれば出るかもね。

 顔を出したのがヒナ。こちらをうかがっています。おさるのモンチッチみたいです。

 穴の中から

 頑張って登ってきました。ホントは結構時間がかかってます。

 眩しいのでしょうか。目がしょぼしょぼ。

 日陰になって目が開くとかわいいですね。だけどやはりフクロウ、爪がすごいですね。

兄弟

 親が近くで見守っていました。

 ではまた。