お断り。今回、大きな心で、温かくご覧ください。怒らないでね。

 公園の大寒桜に集まるメジロ。

花の蜜を食べて、食べて、食べて、

でっかくなっちゃいました。

目の周りは白から赤くなり、嘴も大きく、赤くなってしまいました。皆さんも食べすぎには注意しましょう。

 ついには直接蜜を吸えなくなり、花をもぎって吸い初めました。

かなりの量の花が落ちていました。

 なんて、ふざけた事を書いていると怒られますよね。

 ホンセイワカインコです。5年位前は世田谷や、練馬辺りで繁殖していましたが、いまや我が足立区でも常連です。

後ろ姿も綺麗ですね。でも外来種なので困りもの。あまり増えてもらいたくない。

 ここまではメス。

こちらの首に黒い輪っかがあるのがオス。鮮やかです。

 首輪の上部はオレンジ色。

 あまり食べないでね。花を大切にしましょうね。

近くの木の洞に日本ミツバチの巣があり保護されています。

 西洋ミツバチに比べ地味な感じ。近づいても攻撃してきません。

ですが、危険なのは間違いない。気を付けましょう。

 

 まもなくソメイヨシノも咲き、冬鳥が北へ帰ります。次回はそんな鳥のお話を少し。