ここの所江戸川のコミミズクを探していて、結局6連敗。さすがにこれは勝てない。まるでイランに敵わなかった日本代表のように諦めました。

 ならば、場所を変えて霞ヶ浦にお邪魔。この日は昼頃から晴れる予報。それをあてにして。だが、とても寒い。

 カンムリカイツブリ。良く、この水温で平気ですよね。

 ヘラガモ。なぜかこの冬はヘラガモとの遭遇率が高い。

 鵜がカギになって飛び立ちます。

夕方になるとハイチュウが出るとか。会えたらうれしいですね。

 さて、カメラを三脚にセットして、おっさんはゴルフに入って鳥が来たら外に出て撮る。と言うおーちゃくな作戦。だって、寒いんだもん。

 何かやってきます。背景が美しい。たまには風景メインで。

 ミサゴです。

 私はカモメ。

 オッと、ミサゴが急降下。

 ガバッと爪を開き獲物をロックオン。

こんな爪でつかまれたくないですね。 突入~‼

 バシャ~ン。良く心臓麻痺にならないですよね。

 出てきました。この濡れた巨体で離水するだけでも大変だ。

 左足に獲物を持ってますね。見せてよ!

 上昇していきます。グルっと回って、

 しっかり持ってますね。ボラですかね。

これが、お昼ごろ。

 まだまだ、行きます。

でもね、それはお昼を食べて、次回のお楽しみ。

 

 そうそう、我がゴルフが20,000Kmを超えました。

購入して、4年2カ月。購入時2,000㎞弱だったので、1年約5,000㎞位走っているんですね。以前より走ってます。寒いとどうしても自転車より自動車に頼りがち(反省)

 まぁ、いくつかの問題があり、金のかかる車ではあります。

そのあたりはまたの機会に特集を組みたいと思います。

 

 ではまた。