近所の猫に朝遊んでもらいコゲラに遊ばれ、その後、守谷にあるアサヒビールの工場見学に行ってきました。

 11:00の回を予約して、10:30守谷発のバスを待ちましたが、バスが迎えに来たのは11:40近く。渋滞など全くないのですが、日本の交通機関の正確性はここでは通用しないようです。

 予約メールには10:45までに来てくださいとありましたが、やはり間に合わず。 まぁ、こちらのせいではないので問題なし。当然何事もなくスタートしました。

 以前は無料でしたが、現在は1,000円の有料です。あぁ、もっと早く来るべきでした。

 ラグビーワールドカップのオフィシャルビールです。イタリアで製造したスーパードライをフランスに空輸しているそうですが、ラグビーファンの消費量が半端なく足りなくなって文句が出たそうな。

サッカーワールドカップの6倍の消費量だそうです。

 左がイタリアのスーパードライ。330mmlです。

左が麦芽、右ホップです。

 工程によって、タンクが分かれています。

 モニターで監視中

 売られることのなかった幻の日本代表缶。

 さすがにアルゼンチン代表は強かったですね。残念。

 おつまみのプレッツェルと飲めない妻用のバヤリースオレンジ。

さすがの注ぎ方でいつもの缶ビールとは2味位は違います。

 11:00にスタートして、工場見学が終わったのは11:50.。やっと試飲会場にたどり着いた。しかも試飲時間はわずかに20分だけ。厳し~。

 泡にインクジェットプリント。2杯を満喫。だが、他のビールが味わえないのは残念なところ。

 正直に言うとエビスか、プレモル、一番搾りの方が好みです。

あ~あ、言っちゃった(笑)

 タワーからの眺め。

左奥が醸造タンク。スゴイ数ですね。

 

すでに正午を過ぎてお腹が空きましたが、守谷駅前にはほとんど飲食店がない。駅のフードコートは工事中。

 チョッと困りましたが、何とかイタリアンの店を発見。事なきを得ました。

 次はどんな勉強をしに出掛けようかな?