ゴルフ7.5に乗って早4年近く。来月は車検が待ってます。

 いつものように出来る事は自分でと、ケチケチ大作戦です。

 前回の定期点検の際にVW足立からそろそろタイヤ交換しましょうと言われました。ご丁寧に見積もりもいただきました。

 確かにサイドがヒビ割れてきていて私もそろそろだなとは思っていました。まだ19,000km程しか乗っていないのでトレッドはまだまだ大丈夫ですがヒビは怖いので換えます。

 ブリヂストントランザですが良いタイヤでしたネ。ゴルフに合っていました。



 で、見積もりですが、ミシュランパイロットスポーツ4、ブリヂストントランザ、ダンロップルマン5、ピレリ等がいずれも20万円〜22万円(タイヤ、工賃込み)でしたネ。

 ちなみにタイヤサイズは225/45ー17です。

もちろん、こんな見積もりを鵜呑みになどしません。今回も内心呆れて眺めていました。

 改めてタイヤを探します。オートバックスやイエローハットの専売のピレリも安くて良いかもとか。

 希望はそこそこ静かで走りも楽しめるタイヤですね。出来れば日本メーカー。

 ゴルフ6の時に着けていたパイロットスポーツ4はその理想です。日本メーカーではないけど。   だからパイロットスポーツ5が良いけど円安なんで高い!

 でもって、YOKOHAMAアドバンフレバをチョイス。

 アドバンと言えばポテンザと並ぶスポーツタイヤですね。でも今はその中に色んなタイプがあるんです。

 もっと静かで柔らかなタイプならアドバンデシベルも有り。

 フレバは走りも静かさも燃費も高バランスでヨコハマらしく雨にも強い。

で、価格が下がってきたので注文。4本で60,720円。

 取り付けはパーツワン足立店さんにお願いします。

 工賃、バルブ代で7,800円。わずか20分で出来上がりびっくり

タイヤ、取り付け工賃込み込みで7万円を切りました照れ満足!

 オイオイ、ディーラーの1/3だよー。



 おお、憧れのアドバン。フレバだけど(笑)メイド・イン フィリピン


 まぁまぁのトレッドパターン。
 
ちょい乗りの感想は舗装の良いところはめちゃくちゃ静かでチョッと荒れているとトランザよりもノイズが気になる。ハンドリングはgoodでしたネ。もう少し慣らしてから負荷掛けてみましょうね。空気圧も良いところを見つけないと。今は取りあえず230kPa。もう少し落とせるかな。
 アクセルを離してからもスピードが落ちにくい。抵抗が低いと言う事。
 さて、これから楽しませてもらいますね。ウインク

 追記

どうもタイヤが硬いと思ったら、空気圧が250kPaも入っていましたチュー

 230kPaに落としたら滑らかになりました✨