キンモクセイが咲き、ススキも揺れて 良い気候になってきました。

 なので、今回も自転車です。

鳥撮りも行きたいのですが、必ず蚊に刺されるんですよ。もう少し寒くなるまで我慢、我慢。

 

 前回は60kmでしたね。では今回は1.5倍して、90km行ってみましょう。

 絶好の場所があります。

榎本牧場。そこで、アイスクリームを頂く。これだ!。

 

 単にアイスが喰いたいだけだろうって?

 

失礼な!    その通りだ。

では行ってみよう。

 さすが平日、誰もいない。荒川に掛かる2段の橋は首都高速中央環状線です。

 さて、東京を離れる前に休憩。都市農場公園。まだ営業してません。

 ここまで10㎞。風が弱いので余裕ぶちかましてます。

 所々に百舌鳥がいます。けたたましく囀っていました。秋ですね。

 彩湖の入り口でまた休憩。20㎞。彩湖サイコー(おやじギャグ)

 パラグライダー、気持ち良さげ。ピントアッテナイね。

今回はコンデジなので、お手柔らかに・・・・。

ねっ、またいた。コンデジでもこれだけ撮れるのだからかなりの数いますね。

 秋ヶ瀬公園も横目で見ながら通過します。30km

デカいレンズを背負ってうろうろしている人たちが・・・・。

 う~ん気になる。

 コスモスも満開です。40kmあと少し。この辺から道が狭くなります。

到着です。10;30

 休日ならロードバイクで一杯。

 

こんな張り紙がありました。牧場は恐怖ですよね。

 

 45km。まだまだ行けそうです。

 自転車のオブジェ。この車輪は何を利用したんでしょう?

では目的のジェラートアイスを

 前回は確かラムレーズンでした。これが美味しくて、もう一度とも思いましたが、ぐっとこらえて、王道のミルクを。バニラじゃぁないんです。

 おいしそうでしょ。美味しいんですよ。ミルク感たっぷりです。

400円也。

後ろの牛さんはベンチです。

 こちらは本物。お腹が大きいのは出産間近だから。

11:00

 おなか減ってきました。ジェラート1つで満足するようなお腹のおっさんではありませんので、次はお昼ごはんを探します。

 ちなみに優先順位は、麺類ならそば>うどん>ラーメンです。

スマホ検索・・・・・・・チン!出ました。

 榎本牧場から約2km。上尾丸山公園のそばにある武蔵野うどん五六へ来ました。

 平日の11:00だと言うのに結構なお客さんです。期待しちゃいます。ちなみに開店して4年だそうです。うどん屋なのにBGMがソフトなカントリーミュージックだ。確かにこの辺は田舎だが・・・・。

 そんなことを思っていたらきました。

 肉茄子つけ麵。埼玉産の小麦だそうです。大盛り税込み930円

いつものように写真を撮る前に箸を付けてしまいそうにwww

 結構固めの麺。柔らかくもしてくれるそうです。

 肉もガッツリでさすがにお腹いっぱい。ビールを頼みたかったのはグッと我慢して。

 

 お腹も満たしたので帰りましょう。

 わずかな向かい風。22.7km/h。51.72km地点です。

 ススキが揺れます。道路にバッタ、トノサマバッタがいっぱいいるのでよけきれなくて、バッタ、バッタとなぎたおしてしまった。

 顔にもバチバチ当たって、痛くてたまらん。

60kmを過ぎるとおしりが痛くなってきました。

そうそう、朝出発したところで大変な忘れ物をしていることに気づいた。

 なんとサイパンを履いてない!反転180度、我が家に戻って

履きなおしました。危ない。危ない。

 今回も安全運転で14:30我が家着。

 走行距離90.71kmでした。

もうちょっとは走れそうですね。

 次回は江戸川か、それとも荒川、榎本牧場から先はまだ走った事が無いからそれもありですね。