サブのシステムのステレオのプリメインアンプがどうも御臨終になってしまいました。音は出るのですが、右チャンネルがザラザラする。

 ところで、皆さんは音楽をどんなふうに聴いていますか?

 今どきは携帯のサブスクでイヤホンで聴くのでしょうか?

 私の世代の音楽好きはデカイアンプとデカイスピーカーで聴くのが多かったと思います😊

 身体全体で音楽を聴くみたいな。

私もそうなのでヘッドホンだとナントモ物足りないです。

 おっと、話が逸れてしまいました。

そんな訳で新しいアンプを物色していました。

 狭い部屋なので出力は20wもあれば充分かな。デジタルアンプが良いかな。等と想いを巡らせる。

 検索··········。

中華製だと2,000円程から小さいアンプがあるのですが、どうも中身を見ると買えない(笑)

 で、最終的に選んだのが、



 この小さいアンプ。幅は10cm程のFX-Audioのデジタルデュアルモノラルアンプです。リモコン付き。アナログ2系統、USB1系統の入力。出力20w。7,000円程です。
 下が今まで元気だった、オンキョーのプリメインアンプです。これもそれ程大きいアンプでは無いんですけどね。80w程の出力でした。
 さて、この小さいアンプを


 中華製のDVDプレーヤーに繋ぎ、2way10cmのスピーカーに繋ぎます。
 CDをかけてみると
 イヤイヤ、ビックリする位のサウンドです。ダンピングが効いて歯切れの良い音が期待以上でした。しっかり低音も出ています。
 BGMとして聴くときは懐かしいMDプレーヤーやウオークマン(カセットテープでは無いんですけど)を楽しんでます。流石にMDは音が薄い(笑)のでチョッと低音と高音を上げるといい感じです。
 うーん🤔これ程の良い音がこの小さいアンプから!
 メインのステレオも考えちゃお〜かな(笑)