前回は、ベニマシコ狙いで江戸川を訪ねるもメスにだけしか会えず不完全燃焼でしたね。

まぁ、ジョウビタキなど結構楽しませてもらいましたけど。 という訳で今回は江戸川リベンジ編。

 なんですが、いざカメラを出して撮り始めると何かカメラが変だ。

私はふだんカメラはMモードでSSと絞りをマニュアルで変えて撮ります。ISOは100~5000でオートにしています。が、この日は暗いのにISOが勝手に100になってしまい真っ黒。と思いきや、5000になって真っ白。何これ?ぶっこわれたかな?

 とりあえずISO1000に固定。Sモードで絞りをオートで対応。多分カメラとレンズの接点不良でしょう。帰ってから対応します。

 朝早くまだまだ地面に降りてこないツグミ。すぐ逃げます。

 シメもいました。シメって顔が怖いけどこの子はその中でも指折りのコワモテですね。

 地面にはあふれるほどのアオジ。てっきりスズメかと。

 カワウ。背中で何を語るのか。

 メジロもしばらくぶりです。

 姫はかわゆくお食事中でした。ちょっと太り気味ですね。

 前回もご出演のキジ。2mに接近

 仲良くお食事。ベニマシコ メス。その近くにようやく発見。

 オスのベニマシコは2羽。ようやく会えました。

 ねぇ、もう少し晴れていればもっと鮮やかにお見せできるのに・・・・。すぐ近くにエナガが…・。やぶでピント合わず…・。

 また宿題が出来てしまった。

 お昼近く帰りがけ木の上に

ノスリが姿を見せました。

 所で渡良瀬はどうなっているのでしょう。実はこの日は渡良瀬に行く予定でした。しばらく無理かなぁ。残念。