暑い!!6月に我が家で冷房を入れたのは我が家史上初めて。

34度位になったのでそれも致し方なし。 

 そんな日に朝7時からカメラ担いで出かけたが、10時にはクラクラして帰宅。

 鳥たちも暑そうだ。

石の上のオナガも

水浴び。一緒に入りたいぐらいです。足立区も34度位になりました。

 カラスの子が親に訴えていますが、もう親からは何ももらえません。厳し~い。

 ツミの子供達も大きくなってきました。母の周りに4羽、左に顔は見えないけど1羽いますね。真っ白な時期は終わり、大人の羽が

 羽ばたいていますが、ぐちゃぐちゃになってしまいました。

 チョッと大人びて、黄昏る。中二病かな?

この後母が見たことのない行動をとります。

 もう、子供達のおなかを満たしたのか、食べかけを持って巣から出て行ってしまいました。

 こんな行動は初めて見ました。貯蔵するのかな?

明日以降も暑いようです。梅雨明け?水不足が心配。

 食料に水も不足となったら大変だ。

少し食べるのもひかえるか?ツミのように貯めておかねば。