5月も間もなく終わります。昨日、今日と湿度は低いが暑いですね。

 日焼け止め塗らずに趣味の自転車で走ったせいで、早くもひと皮剥けていい男になっております。(今時は焼かないよね。気を付けます)

 さて、鳥はと言えばどこも子育て状態。あまり動きがない。

そんな中をうろうろ。

 まずはどうにも残念なお話から。チョウゲンボウの子育てが失敗しました。と言うか、親鳥にアクシデントがあったようで、全く見かけない。何度か確認するもいませんでした。

 その近くの荒川では

コアジサシもペアリング中。こちらはまだまだこれからですね。

 コチドリも子育て中。今年は巣を確認できません。見せてくれない。

 ツミはこのところ数が増えて、把握しているだけで4ヶ所。

その中でも最もアダルトなオス。

 赤い瞳とオレンジの胸がかっこいい。おなかの出っ張りはでべそではありません。片足が入っています。そして、そのお相手が

 アッと、見つかってしまいましたね。絶賛抱卵中です。無事に真っ白いヒナが見られますように。もうすぐかな。

 ツミがいれば、当然のようにオナガもいます。

 チョッとキレイ目に撮れたのでのっけておきます。

飛び物が少ないのを救ってくれたのが、スーパードライ

 風で結構揺れていたな。乗るのはごめんだな。

 新しいスーパードライは美味いのだろうか?オッサンは今までのは好みではありませんでした。

 私に袖の下を送るなら恵比寿ビールをお願いします。