先日のキビタキは残念ながらもういません。通りすがりを捕えられたのは幸いでした。

 ツミも子育てに入り、めったに姿を見せないので、久しぶりに水元公園へカワセミに会いに行ってきました。

 途中、知り合いが帰ってくるところ、あまり出ないよとの事。

まぁ、いいです。取りあえずいつもの場所に自転車を走らせます。

 今日はかなり暑くなってきました。夏仕様で対処します。

 現地は鳥よりもはるかに多いカメラマン。三脚を立てるのも苦労します。

 まずは白と黒が美しい

 セグロセキレイ。カワセミではないものの、ボツにするには惜しい

水浴びシーンでした。

 本日の主役がこちらの夫婦。

手前がメス、奥がオスです。メスがこれ以上近づくとオスが逃げてしまいます。

 それでも、今日卵の殻を捨てに来ていたそうなのできっとヒナが孵っているんですね。子供が見られる3週間後が楽しみです。

それでは、奥様から、

 

 

小さな魚を獲って巣へ運びます。

オッと最後は水浴びのシーンでした。

それでは旦那編

 

こちらも美しい身体です。

 盛んに魚を巣に運んでは汚れを落とす水浴びをしていました。

2匹とも子供が巣立つ頃にはボロボロになります。

 頑張ってね。

 

 いやぁ、最初カワセミの動きに全くカメラワークがついていきません。久しぶりというのもありますが・・・・・

 でも、いい天気だったのにも助けられ夕方まで楽しめましたよ。

結構、出てきてもくれたしね。

 

 連休も残りわずか。さて明日は何をしましょう。