ドゥーーーーーーーーーーーーーーーーーン
私が乗ったバスの上空をファントムの轟音が通り過ぎました。
なんてこったい!始まってしまった。![]()
他の人達も恨めしそうに窓の外を見ます。
すでに9時を回っています。
その1時間前、8時前に石岡駅についていました。すでに基地に行くバスには長い行列が。それでも30分ほどでバスに乗れました。
百里基地に近づくと渋滞。全く動かない。基地に入れたのは10時過ぎでした。![]()
バスツアーのお客さんもいるんですね。
さらに尿意が・・・・
トイレもすごい行列。30分待ちです。
まだ次の飛行まで間があるのでここは生理現象を優先。![]()
手前F2、奥がF4。F2はファントムと比べるとかな小さいですね。
私、F2がFSXと言っていた開発段階の機体を見たことがあります。
居並ぶ戦闘機。手前F4、奥F15です。
対空ミサイルと20mm機関砲です。PAC3もありました。
ファントムの後ろを民間機が!なぁーぜ?
奥の滑走路は茨城空港だからです。
ファントム離陸!排ガスがすごい。音も茨城が誇る暴走族よりうるさい。
奥の建物が茨城空港です。
こちらはF15。湿度が高いせいで旋回時に翼端から尾を引いてます。F15の噴射口はオレンジ。ずいぶん違うんですね。
内緒ですが、私F15のコックピットに座ったことがあります。
(ここだけの話ですよ)
これが引退記念特別塗装のF4.大人気。オジロワシが描かれています。ここでは来年には見られなくなるそうです。
白い機体。
どちらが好きですか?
今日はF15も出ましたが、ファントム祭りでしたね。ブルーインパルスはなしです。
40年以上も日本の空を守ってきたファントム。あまりスマートな機体ではありませんが武骨で好きでした。
さて、2:30.帰りも混みそうなので後ろ髪をひかれつつ、帰宅することに・・・・・。
さすがに15分ほどでバスに乗れました。
4時間ほどで950枚も撮ってしまい、整理が大変。![]()
同じような写真がいっぱい。バカだね・・・









