ツミの子育ても一段落。親はもういません。
子供だけが残っていて、セミなどで飢えをしのいでいます。
余り絵面が良くないのでパス。
今日は暑くなく、雲もそれほど多くないので、久々に
水元公園のカワセミを撮りに出かけました。
途中のコンビニでお握りを買い込み水元公園の中を自転車で走っていると普段は開放してないオニバスの池が見られるとの事。
はっきり言ってオニバスに興味なし。でも、とりあえず見ときますか。(見といて良かったです。じゃないと今回は書くことが・・・・)
何これ?一面のトゲが生えた葉っぱの海。ハスの花がない。
これがオニバスの花。普通のハスとは全然違う。なるほど~
と、サッサとカワセミのいる池に向かいます。
ちゃっちゃとカメラをセッティング。お握りをほおばり、カワセミを待ちます。
こ・な・い。
全然来ない。
って、子育ても終わり、お父さん色最悪だね。お疲れさま。
って、飛び込みも無しでお帰りです。
その後4時間。待ちぼうけ。蚊には食われるし、暑いし・・・。
また、ジェットの腹でも写しておしまい。
30枚位しか写しませんでした。(それも連写で)
まぁ、こんな日もありますね。また、来ます。