山口への旅はとても楽しく終わりました。

5/3、宇部空港から投稿しましたがその後乗るはずだった飛行機の出発が遅れ、到着も遅れたため、我が家に着いたのは日付が替わるころでした。
 この日の荒れた天候と、飛行機の混雑の影響でした。

 山口で味わった料理の味は薄味でした。
まぁ、我が家がこの辺りとしては薄味なのでそれほど違和感はありませんが、醤油が九州のように甘く、味噌汁も京都とも違う白みそ。こちらも薄味。結構、違うものですね。
 また、山口の水道水を飲んでいて東京の水を飲んだら、カルキくさくてびっくりしました。今までは気にしたことはなかったんですが・・・・・・

 そうそう、みかんが、有名なんですかね、ミカンソフト、美味しかったです。2ヶ所で食べたのですが、それぞれおいしかったです。

もう少しオレンジ色っぽい感じですね。

 最後に足にしたフィットの感想

1300ccとしては十分な性能ですよね。CVTは初めてですが、普段乗っているゴルフはデュアルクラッチだから、違和感はあります。発進はゴルフより気を使わないですみますが、その後の加速はゴルフの方が気持ちいいな。
 ドアがペラペラなのか、閉まる音がペシャという感じで良くない。ちょっと残念。タイヤもヨコハマのエコタイヤなので乗り心地がカサカサした感じで良くない。タイヤを少しいい物に替えれば随分と印象が変わるはず。
 このタイヤは雨の中の印象は悪くなかったです。排水性はいいようです。
さて、400km以上山口を走った燃費は18.2km/lでした。ハイブリッドではありません。
東京とは比べようがないくらい空いた道での結果なのでまぁ、ご参考までに・・・