慢性前立腺炎、闘病中のみなさん春になり少しは楽でしょうか?


今回も少しでも参考になればと私の経験と考えを書きます。


今回は少し過激かと思います。反発する方もいるかと思います。


 さて、まずは痛みの種類と原因はなんなのか?知りたいですよね。


泌尿器科では教えてくれなかったと思います。


私なりに調べた事と経験で勝手な意見を書きます。信じるか、信じないかは自由です。


痛みには2種類あります。


1つ目は弱った筋肉の痛み。腿の疲労感や座った時のおしりの刺すような痛み、肘、膝の筋の痛みなでです。急に動いたときに走る痛み。


2つ目は血行不良が原因の痛み。こちらの方がたちが悪いですね。

 足の裏から頭のてっぺんにまで出る痺れ。色々な所がグゥッとつかまれるような痛み。

長く座っているとジヮ~と肛門付近が痛い。ペニスに突然痛みが走る。明け方、腿が痛むなど。


 では、どうすればいいのか?


どちらも一緒です。筋肉を鍛え、体温を上げ、血行を良くする事です。


さて、これからは私のやってきた事。健常者には当たり前でも慢性前立腺炎の方には怒られそうな事。実行するかはあなたしだい。


 会陰部が痛いときは自転車でのトレーニングはやめたほうがいい。と書いていたが、私はやっていました。サドルに柔らかいカバーを付けて。


 ペニスが痛いなら血液を送り込む。そう、勃起させる。元に戻したり、大きくしたり・・・、繰り返します。


 さらについでに射精します。最初痛いです。射精する瞬間、筋肉は収縮する。

それは鍛える事になります。しだいに普通に出来るようになります。


 以上、今まで書くのを控えていた事でした。

 痛み