お久しぶりです。前回書きましたが、無事にWi-fiでネット接続できました。
さすがに速度は4.5Mバイトと有線の12分の1ですが・・・
それでも動画も見られるし問題なぁ~い。
息子のPCはなぜか無線LANの子機を読み込まないのでネット接続できない。
私には関係ないけど・・・。
以前から気になっていた映画、『永遠のZERO』をブルーレイで見ました。
できれば、映画館で見たかったんですが、忙しくカワセミと遊んでいる間に終わってしまいました。
映画はストーリーも良くとても楽しめました。
ゼロ戦の二一型と五二型の違いも良く表現されていてうれしかったですね。
気になったのは特攻攻撃する際、まるで米軍の空母が単艦でいるみたいにCGで描かれている事。
当然ながら空母のまわりには護衛の駆逐艦などがうじゃうじゃいるはずなのですが・・・・
CG自体ももう少しですが。描くのが大変なのはわかるけど。
一番変なのは戦時中に日本人が『ゼロ戦』といってしまう事。
当然ながら『ゼロ』は英語。戦時中なら『れいせん』と言わないとおかしいよね。
これは以前見た別の映画でもあったのですが、興ざめですね。