2月26日にまた一人スキーに行ってきました。まさかあんなことになろうとは・・・
いつものようにAM4:20に出発。今日も道は空いてます。1/8のときより空いています。そこで燃料節約の為エコラン気味に走る事にしました。若い頃なら絶対にしなっかたですね。大人になったねぇ~
エコーバレースキー場についても燃料計は1/4しか減ってません。いい感じです。
今日はあまり寒くなくエコーバレースキー場でもー6度C位でした。ちなみに昨日は雨が降ったそうでゲレンデは硬くあまりコンデションは良くありません。残念!
リフトで頂上まで行くと雪は柔らかい所と硬い所があって滑りにくい日でした。
今日も空いているので11時にはごはん、サービスランチ(親子丼)です。
午後も2時まで滑って帰ることにしました。11時位から雪が降ってきました。これが曲者・・・
道路はアイスバーンの上に新たに雪が載ってやばい状況。ゆっくり温泉に向かいます。今回は初めてのところに向かいます。
幸い交通量は少なく楽なもんです。でも、その瞬間、少し下り坂の左カーブにブレーキ少しかけながら入ったらズルーと滑り出しまっすぐに右の壁に向かいます。仕方なくフルブレーキをかけると右へおしりを振り出してしまいました。ハーフスピンです。
ステアリングを右に切ってカウンターを当てます。でも真横を向いたまま愛車は坂を落ちていきます。
左はガードレールの先は川 右は壁。どうする!(><;)
ブレーキをイッパイに踏んで止まるのを待ちます。しかし少しずつ右の壁に近づいていき、リヤバンパーが雪の壁をゾリゾリと削りました。止まってクレー!
さいわいそこで横を向いた状態で止まりました。対向車もなく助かりました。かっこ悪いので逃げるようにその場を離れ車の損傷を調べます。
ラッキーどこも傷はない。アーッやばかった。今後気を付けます。
温泉はお湯はいいけど景色は権現の湯のほうが良かったです。
さて、エコランは関越道が20Kmほど渋滞があり平凡なリッター当たり12Km位でした。 でも今日はぶつからないだけでもOKです。
おやすみなさい