昨日、ついにオッサンたち3人は自転車での100Km走にチャレンジしました。
折り返し点は利根川と江戸川の分岐部にある関宿城です。
朝、7:40に出発。天気は良く、絶好のコンデションでしょう。水元公園の近くを通り江戸川のサイクリング道へ入ります。
この道は土手の上にあるため景色がよく、フラットで走りやすい道です。多くのロードレーサーが走っています。
約12Km地点の三郷付近で草加の友人と合流、さらに上流を目指します。が、今日は少し北風で向かい風。私たちの自転車では20Km/hが限界。ロードレーサーにどんどん抜かれます。まぁ、今日は飛ばす事は自殺行為なのでゆっくり行きます。
走っていると何か小さい物が体中に当たります。止まって見ると羽虫でした。すごい数で目にも入りそうになります。バッタもぶつかるので痛い。こうゆうのはどうすればいいんだろう。
途中、くじけそうになりながらも国道16号線をくぐり休み休み進みます。
すると、見えてきました関宿城!昭和2年に出来たと言う水門の上を通りお城に着きました。ここまで49.55Km。予定通りに11時に到着。まずは一休み。
この城は現在は中は博物館になっています。江戸時代は船での物流の重要拠点でした。
我々はさらに利根川を渡り茨城県へ入り道の駅で昼食。いやぁ、運動するとお腹すきますね。今日はアルコール抜きです。残念!
時間がないのでPM1:30に出発。帰りは追い風のはずだから・・・・・
なんと、南風に変わってる~。また向かい風だよ・・・・・!
帰りは対岸の千葉側を走ります。こっち側は自転車が少ないですね。
途中、グライダーの飛行場があり、しばらく眺めていました。乗ってみたい。
流石に、オッサン達は足が痛くなり休憩の回数が増えます。みんながもってきたチョコレートなどを食べながらがんばります。休んでいると近くにトンビが降りてきました。近くで見ると大きいですね。
4時半近くに三郷に何とか到着。ここまで88.5Km。はたして100Kmいくか?
PM5:15、ついにそのときが来ました。綾瀬川沿いで100Km到達!!!!
我が家に着いたときは102.3Kmでした。疲れた~!満足!ビールうまっ!!