おはようございます。

 

昨日に続いて『荘子』から。

 

昨日のブログを読んでいただいてもわかる通り、『荘子』のあちこちに孔子の悪口が書いてあります。

よほどアンチ孔子だったんでしょうねグラサン

 

 

 

 

そんな『荘子』ですが、どんなことが起こってもOKで、自分が全く傷つかない方法が書いてあるのですが、興味ありますか?

 

 

至人之用心若鏡、不将不迎、応而不蔵、故能勝物而不傷。 

ーー『荘子』応帝王篇

 

 

人生の達人は、心のはたらきが鏡のよう。

何ものも見送らず、何ものも出迎えず、ただ目の前に起こっていることを映し出すだけで、それを手に入れようとかしまいこもうとすることがない。

だから、どんなものよりも強くて、自らも傷つかない。

 

 

感情などの心のはたらきというのは、外の世界で起こったことをただ映しているものであり、そこにとらわれ、執着し続けることが苦しみなんだ、ということです。

 

手に入れようとか、しまっておこうという欲そのものが弱みになってしまうんですね。

 

弱みがなければ傷つくこともない。

 

そういう論法なんだと思います。

 

 

それでは、出かけてきます。