あわわ。
隔日更新になりつつある。。

今日も(きっと)2つ更新するんだ!



最初はこちら、
私をボドゲ沼に落とした真犯人!




ドミニオン!


-------
名称→ドミニオン
デザイン→ドナルド X ヴァッカリーノ
人数→ 2-4人(4人)
時間→ 30分(20-60分)
※カッコ内は日高感覚のお勧め人数と1プレイ時間
-------

改めて、
ボードゲームという世界に初めて触れたのは、
フランスはギガミック、
ブレイズ・ミュラーさんの「クアルト」。

面白い世界もあるんだなと思ってたところ、
弟から更なる沼への招待状が届く。
それが、ドミニオン。





あなたは、両親から引き継いだ、
小さいながらも豊かな王国の統治者。
しかし心には更なる拡大を夢見る一人の挑戦者!

という事で、
全員が銅貨7枚と屋敷3枚という、
実は寂しい体制からスタートして、
名前の通りドミニオン(領土)を獲得して、
1番の領主になりましょう!

周りのプレイヤーは、
同じく夢見るチャレンジャー。
スタートは一緒。

目の前に広がる未開地の土地や、
様々なお助けキャラ、イベントも一緒だけど、
気がつくと、異なる方向に突き進んでいくのだ!



写真は基本セットではないけれど、
動きは基本的に一緒です。

10枚の手持ちをシャッフルして、
毎回5枚引いたところからスタート。

自分の番に、以下のフェイズがやってきます。

◆アクションフェイズ(アクション1)
◆購入ブレイズ(購入1)
◆クリーンアップフェイズ(終了、整理)

です。

◆アクションフェイズ
アクションカードがあれば、
1枚だけ使用できます。

アクションの中には、「アクション+1」と
更にアクション使えるぞ的なのもあるので、
持ってるとたくさん使えます。
持ってない、使いたくない場合は飛ばして購入へ。


◆購入フェイズ
1枚だけ、
サプライ(画像で見えてるものぜんぶ)購入可能!
※アクションで購入できる枚数が増える事も!

最初はみんな2-5金ですね。
銀貨とかも買えます!(3金で買える)。
値段はカードの右下に書かれています。

手持ちを全て見せる必要はないけれど、
購入前に使うお金はぜんぶ見せましょう。


◆クリーンアップフェイズ
使ったもの、購入したもの、
手札に残したものを全て捨て札に置きます。

その後、デッキから5枚を引いて次の人へ。


繰り返して次のターンに同じことをすると、
デッキが空になっていることでしょう。

引くデッキがない時は、可能な限り引いた後、
捨て札をぜんぶシャッフル。
新たなデッキが出来上がります。
ここから足りない枚数を引いて5枚にしましょう!

これを繰り返していくことで、
お金絵が増えたりアクションが増えたりして、
ゆくゆく
は土地カードが買えるようになります!

終了条件は2つのうちどちらか。

1、「属州」が売り切れる!
※2人だと8枚、3-4人は12枚。

2、サプライのうち、3箇所が売切れ!
※基本土地以外は2人→8枚、3-4人→10枚。


基本的に土地カードは引いても邪魔なので、
最初はあんまり欲しくない。。

でもゲーム終了時までには購入しないと、
便利なカードだけでは勝利できないので、
アクションやお金の購入から、
何処で土地(勝利点)へ切り替えてるかがポイント。

人の動きを見てもよし。

その前にアタック(お邪魔)カードで、
人の足を引っ張ってもよし。

いろんなことをしながら、
自分の領土(ドミニオン)を広げるゲームです!

カードプレイヤーには、
涎が溢れるシステムですね!







基本セットからアクション関連が24種。

このうち10枚をサプライとしてゲームを行うので、
組合せで毎回違うゲームが楽しめる!

中には凶悪な組み合わせがあったり、
邪魔できる凶悪なカードもあったりで、
やりたい事がぶつかってる人を差し置いて、
いけしゃあしゃあと勝利点を勝ち取る人もいたり、
都度都度対応を変えながら楽しめます。


その為新しい弾が増えるごとに、
様々なカードが増えて興奮の坩堝に落ちるのです!





気がついたら、
第二版改訂版以外ぜんぶある。

もうすぐ発売のルネッサンスも予約済みだ〜。

カードゲームは、
遊ぶほどにカードが悪くなるので、
できる限り気を付けないようスリーブ使ってます。

いや、数が半端ないですね!


経験者が強くなっちゃうけど、
トレーディングカードと違って、
手持ちなしでできるカードゲームとして、
興味がある方には即進めてしまう大好きゲーム!

日本人が購入考えた時に、
専用の大きさスリーブはちょっとお高めです。

私は、mtgで遊ぶ時に、
よく購入するスリーブを買い足してましたが、
これも(沢山買うので)高いけど、
でも揃えないと遊びにくいのー!

不満は大好きの裏返しですからね!


中身の説明云々全くしてないけど、
いろんなところでゲームの紹介があります。

知人や近場で見つけたり、
興味が持てたらぜひ手にとってみてください。

私の指3本に入る、お勧めゲームのひとつ!




◆カード
◆デッキ構築