東海シクロクロス第4戦 | ミナミの自転車ライフ★

ミナミの自転車ライフ★

ロード MTB シクロクロス
レースにヒルクライムにロングライド♪
目指せ表彰台てっぺん↑ι(`ロ´)ノ↑

東海シクロクロス第4戦 各務ヶ原アウトドアフィールド
{8F80B4A9-AFE3-4283-B726-FA1443992D02}

この会場はカテc1デビュー戦の場所
カテc2から20分時間が伸びただけかと思いレースに挑んだ。
そんな甘い考えで出た結果…結果はトップと1ラップも差を付けられ悔しいよりも恥ずかしさでレースを終えた場所である。


それから1年 

自分はどこまで伸びたのか!?

しっかりと気持ちを入れ替え戦えているのか!?

シクロに乗りこなしているのか!?

そんな不安と成長が確かめれる楽しみがクロス。
これぞワンシーズンの自転車競技 シクロクロスやな👍

{90BE083F-0CD2-4982-A700-3B8B615D8110}



今回第4戦から東海シクロ最終戦までの僕のピットクルーを担当するkさん。
よろしくお願いします。

ウェアーは大好きな明宝ハム❤️です!!
kさんとは時々一緒にシクロ夜練する仲であり、上を目指し前向き頑張りあえる仲でもあります。

この出会いと仲に感謝感謝感謝です。



{796A1386-5671-4C61-9833-E8995579E2A9}

メインバイクの仕様はざっと…

MERIDA cyclocross9000
irctire seraccx 前後共に1.75bar (※62kg)
dtswiss R32spline
SRAM Force


{A6A8230B-F15F-45F4-8781-9B9D5B1A96DE}
朝と昼の試走でコースを徹底的にチェック
今回の敵はコブシほどの大きさの玉砂利。


毎回通る度に玉砂利の位置が変わっていたりするのでほんま厄介モン💦苦笑

{645059F6-D8CD-45D6-83C3-4E93BA2F0C7E}

スタートトップはhatch選手
スタートダッシュは遅いものの集団の中に入る事がここ最近慣れてきたかな。


{74D9B536-64E7-481B-9249-C22493273551}

2〜3周目あたりかな
何を踏んだか分からないが音的にサイドカット バーストかと思うぐらいの嫌な音がしたが異常無し
さすがIRC アドバンテージとコストパフォーマンスが高い!! サイドの強さはモトクロスで磨いた技術かな!?
{AD131379-A488-42DC-815F-D61251EEE5D2}


芝区間はサイドのノブを活かし攻めます。
{DE5D2CB5-1B9F-4D77-9488-2F934CD91857}

{FBDD06BA-3800-4DA3-9DC3-47463C50F62F}

4周目あたりからパックが決まり先頭選手を回して走ります。
SRAMの独特な形のブラケットがとても握りやすい👍
DT R32ホイールも高速区間に入れば重さを感じさせない回転力の高さ 流石ハブメーカーです👏


いい感じで回せていたが戦いの辛さは後半…
{87F55FCE-66AE-45CE-BEF1-A7C6C043D504}

シケインで右脹脛攣り

キープしてたパックの順位を大きく下げる

回転重視で乳酸を抜きなんとかパックの後ろに追いつくがラスト2周でどう抜かすのか!?

オフロード区間で攻めに入るが難しい…
アスファルトでは積極的になれず…  



ラスト1周に掛けるがシケインを越えたあたりで勝負掛ける予定がシケインでコントロールミス。


ほんの数秒のロスタイムが焦りに繋がった。



最後スプリントに勝負掛けるが1秒差で前の選手抜かせず終える。

結果はDNSを除き23人中16位


JCX戦を除きしっかり東海シクロ残留切符を手に入れる目標でしたが3%足らずで目標達成出来ず。


非常に悔しい戦いになりました。







あまりの悔しさに……。




ただパックの中で走れた事

怪我無し落車無しで終えた事

デビュー戦の時の俺に対しギャフンと言わせれるほど成長した事

本気でぶつかり合える仲と自分に幸せを感じまた事…

多々成長点と欠点をしっかり見つけれるレースになったのは間違いなし。

メカ担当のたて輪店長さん
機材はノントラブルでしっかり1時間のハードなコースに耐えてくれました。

ありがとうございました。



そして一緒に戦った皆さん。





悔しい思いを感じさせてくれた事にありがとう!!
{8D2F0135-9A68-49A6-88C7-A22C18B8E039}


Photo by kikuzo


しっかり伸ばしていくぞ💪