横須賀の浦賀にある叶神社へ行ってみました

この神社浦賀港の東西に二つある神社

まずは東の叶神社へ

 

 

鳥居をくぐって右側に手水舎

 

 

真正面の階段を登ると

 

 

拝殿があります

振り返ると目の前には浦賀港が見えます

 

 

拝殿の左側に階段が

 

 

 

この階段、結構長いです

 

 

フーフー言いながら登ると広場になっていて

目の前に本殿(奥の院)

 

 

こちらは中には入れないように閂がかかっていました

左側には

 

 

勝海舟の断食跡など

 

 

山の上なので景色は最高です

 

 

下に降りてから社務所でお守り袋と御朱印を頂きました

その時に対岸の叶神社(西叶神社)へ

歩いて行きたいと相談したら

車はこのまま駐車場に止めて行って構わないと

ありがとうございます

ただ・・・

この時点で時間は12時半位

 

渡し舟は13時まで昼休みだそうです

 

とりあえず浦賀の渡しまで歩いて

 

 

ふと横を見るとお店が

ELMARと言うのはスペイン語で海の事だそうです

 

 

お腹も空いているので時間までお店でお昼ご飯

コミパパはスキレットカレーを

 

 

コミママはアカモク丼を注文

 

 

 

食べている間に渡し舟が動き出しました

 

 

東叶神社の御朱印は