二日目の競技はXCE(クロスカントリーエリミネーター)

 

コースは500m~1000m

 

タイムアタックによる予選を行い、決勝は2人~4人の1ヒートごとに戦い上位2名勝ち抜きのトーナメント方式で行われるレースです。

 

会場に着くと既に駐車場には車がいっぱい。

 

木陰は満杯でしたけど、曇り空なのでよかった。

 

まずは受付して、試走へ。

 

 

 

コースは1日目のXCCの奥の部分が無くなってさらに短くなっています。

 

1周タイムは、エリートのTOP選手だと1分30秒程度になりそうな感じですね。

 

まずはTTに向けて準備開始です。

 

スタートからいきなり全開走行なので、しっかりと三本ローラーでアップしますよ。

 

 

もちろんこの時に水分補給もしっかりしておきます。

 

そしてTTの召集開始、ジェルを一本ぶち込んで並びます。

 

そしてTT開始、5・4・3・2・1・GO!!

 

30秒毎に一人ずつタイムアタック

 

 

 

 

 

 

今回もマスターズクラスはアドバンスに併合。

 

タイムは1分45秒 TTの結果は6位に。

 

そして組合せが発表されるまではしばしのんびりと。

 

今回ラッキーな事に、コミパパは2人の組に入りました。

 

と言う事は、DNFしない限り1回戦は勝ち上がりです。

 

 

 

始まった1回戦

 

やっぱりと言うか、なんだかな~

 

スタートでクリートキャッチ失敗、気合が足りませんな。

 

 

と言う事で、あまり脚を使わないようにして走ります。

 

 

 

 

 

 

とりあえず2回戦に進出。

 

これも作戦、TTで5~8位が2人の枠に入れそうな感じで、コミパパ全開で走るとその辺りと予想していたのでTTは全開で。

 

人によっては、TTゆっくり走ったりみんなTTでは作戦が。

 

さて、2回戦は・・・どうなる事か・・・