毎日のように、ブログを書いていた日が嘘のように、思えます。本当に今は1日1日があっという間に過ぎて行きます。
仕事に復帰して、一年経ちました。
仕事って大変って思いながらも、自分の居場所のような感じもして、嫌いじゃないです。楽しいです

そんな私は、転勤もせずに、今年度も同じ職場で働いています。知ってる方々で、私はマイペースに仕事しながら、言いたいこと言って、喋りまくって、定時で帰るようにしてます。
振り返ると、嫌な仕事を任されたのが昨年10月のこと。
今年度も、引き続きその仕事を任されています。
その仕事にもだいぶ慣れてはきましたが、毎日神経張り巡らしながら、仕事をしています

ストレスも知らず知らず溜まっていて、私の手湿疹も良くなったり悪くなったり。
ただ、薬には頼っていない。
漢方薬も塗り薬も、何も頼っていません。
頼るのにも、疲れてきたし、頼るのも基本的には、嫌いだから。
それだけの理由です。
薬使えば、簡単に治るし、悩まずにすむかもしれない。
それを素直にできないのは、私が頑固なのかな

それを子どもにも共用してます。
薬は塗らないって、決めてるけど、喘息症状が出れば、吸入せねばならないし。
喘息症状が出ないように、家で整えてあげるしかない。
騙し騙し生活はしてますが、今年度は保育園から一度も呼び出されません。
それがめちゃくちゃ私的には救われる。
昨年度までの保育園は、呼び出しがすごくて、本当に大変でした

私の有給消化もすごかったですよ。
昨年度は、毎日弁当持って保育園に預けていたけど、今年度、食物アレルギー対応された給食なので、弁当作りからも解放されて、私はそれだけでも本当に楽させてもらっています。ありがたやー❣️
春休みは、毎年恒例にもなってきましたが、ディズニーランドシーに出かけてきました。
ほんと楽しかったよ

一日目、ランド。
ランド到着が朝7時過ぎ。すぐに並び、オープン時刻よりも早くオープンし、入園できたと思います。
ランドでは、ジャングルクルーズ、ホーンテッドマンション、イッツアスモールワールド、ダンボ、ティーカップ、メリーゴーランド、ピーターパン、トゥーンタウンの中のアトラクションなどに乗り。
お昼にはハングリーベアレストランのカツカレー食べました。アレルギー対応のカレーもあるので、アレルギー持ちの家庭には、ありがたいです。
後半は、バズ・ライトイヤー、モンスターズインク、プレミアアクセスで購入したベル。私と娘の2人で乗ってきました。
パパたちは、途中スペースマウンテンやビッグサンダーマウンテンなどに乗りに行き、別行動してました。
最後の、夜のパレード見て、土産屋さんも寄り。
すごい混雑。
次の日のシーで、いろいろ買うつもりだったので、ランドでは実家などへのお菓子のお土産を買って、終了。
今回は、千葉県の旅行支援を使って行ったから、ホテルも3万円台で5人で泊まることができました。ちなみに、オークラです。
部屋は大きいベットが二つと、セミダブルくらいの大きさのベッド一つの、計三つ。
大きいベッドに私と子どもたち3人。セミダブルにパパ一人。
3ベッドだったので、安く泊まれたのだと思います。
さらに地域クーポンもつき、そのクーポンで夕飯と朝食ビュッフェをまかなえたので、かなり助かりました
朝食ビュッフェ食べたから、2日目のシーに乗り込むのが遅くなったのは痛かったけどね
シーに入園したら、プレミアアクセス、すでに、トイマニ、ソアリンは終了していた
なので、センターオブジアースを二つ取り、パパと長男は乗りに行くことに。
家族みんなで乗ったのは、海底2万マイルだけかな。
私と娘と次男は、アラジンのジーニーのメリーゴーランドやカーペット、シンドバッドに乗り。
アリエルのところで、遊びまくり。
14時には、ホライズンベイレストランの予約をしてたので、そちらでランチ。いつもそこなので、慣れてます。
そして、パパたちと別行動を取りながら、途中土産も買いに行ったりしつつ。
今回の娘の目的は、リーナベルちゃんのぬいぐるみを買うこと。あと、ポップコーンケースを買うことでした。
その両方を達成

リーナベルちゃんは、昨年の誕生日プレゼントということになってて、ずっとお預け状態だったので、やっと買ってあげれました

ポップコーンケースは、ずっとずっと欲しかったけど、高いからダメダメって、親が今までずっとオッケー出さなかったけど、今回、ばーちゃんから、ディズニーおこづかいをもらったので、それでポップコーンケースも無事買うことが出来ました
良かったね
娘は上機嫌です


5年の息子は、シナモンのチュロスを絶対食べる!と意気込んでまして、それもぎりぎり夜の6:30頃、食べることができました
そして、7時過ぎ、シーをあとにしました。
毎回1泊の弾丸なので、これが2泊だと、2日目のシーもゆっくりできるのになって、いつも思います。2泊すると高いから、しょうがないかな。
そして、パパ運転で行くので、パパさん、しんどいです、毎回
東名高速、速く走るの私、無理
そんな春休みの旅行でした
夏休みは、どこ行こうかなぁ。3ヶ月後。そろそろ計画始めないとです。
お読みいただきありがとうございました