名前はジョン・フォード。

  西部劇をつくってます。

 

  ジョン・フォード

    アメリカ合衆国の映画監督、脚本家、

    映画プロデューサー、俳優である。

    1910年代から1960年代にかけての

    50年以上のキャリアで140本を超える作品を監督し、

    同時代の最も重要で影響力のある

    映画監督のひとりとして広く認められている。

 

    『駅馬車』(1939年)や『捜索者』(1956年)などの西部劇や、

    『静かなる男』(1952年)などの

     自身のルーツのアイリッシュを題材にした作品、

    『怒りの葡萄』(1940年)などの

     20世紀アメリカ文学の映画化で知られる。

 

    アカデミー賞では監督賞を史上最多の4回受賞している。

 

    1894年2月1日、アメリカメイン州のケープ・エリザベスに、

    アイルランド移民の子として生まれる。

    13人兄弟の末っ子であった。

 

    作風

      西部劇映画では、

      西部の荒野の厳しい自然風景を壮大なスケールで描き、

      荒野に生きる男の心情を情感豊かに表現する作風で知られる。

      そんな作風から詩情豊かな映像の詩人と呼ばれ、

      多くの西部劇傑作を生み出していることから

      西部劇の神様とも呼ばれている。

 

      ジャンルは西部劇だけでなく、

      冒険活劇、コメディ、社会派、戦争映画など多彩であり、

      典型的なハリウッドの職人監督であった。

 

    評価・影響

      フォードは、ハリウッドの映画製作者の中で

      最も影響力のある人物の1人であると広く考えられている。

      彼は『ムービーメーカー』誌で

      史上5番目に影響力のある監督に選ばれた。

 

      ジョン・フォードの作品・作風は、

      黒澤明、宮崎駿、ジャン=リュック・ゴダール、

      リンゼイ・アンダーソン、ヴィクトル・エリセ、

      スティーヴン・スピルバーグ、セルジオ・レオーネなど

      世界の映画関係者に数多くの影響を与えている。

 

    エピソード

      アイルランド系であることに強いこだわりを持っていた。

      ウェインをはじめジョン・フォードが

      好んで起用した役者の多くはアイルランド系である。

 

      アイルランドとアメリカの気質の違いを描いた

      『静かなる男』で4度目のオスカー受賞となったが、

      赤狩り当時のハリウッドの反動的雰囲気を嫌っており、

      授賞式は欠席している。

 

      また、赤狩りを支持していた、

      『十戒』などスペクタクル映画を手掛けた

      セシル・B・デミル監督に公然とはなった発言は伝説となった。

 

      舞台は1950年10月22日のアメリカ映画監督臨時総会。

      ソ連との冷戦が進む中、

      アメリカにはレッドパージ(赤狩り)の風が吹きまくっていた。

      セルシ・B・デミルらを中心としたメンバーが

      左翼映画人といわれる監督たちを吊るし上げていた。

      その中で語られたのが、この言葉である。

 

       「私の名はジョン・フォード。

        西部劇を撮っている。

        私はセシル・B・デミル氏以上に、

        アメリカの大衆が求めているものを

        知っている人はいないと思う。

        その点では敬意を払う。

        だがC・B、私はあなたが嫌いだ。

        あなたが支持するものも、

        今夜の振る舞いも大嫌いだ…。

 

        みんな明日も撮影があるんだ。

        早く寝ようじゃないか」

 

      ごたごたと批判の内容を語らない。

      ただあくまで自分たちが

      同じ映画人でつながっていることを伝え、

      気に入らない人物を排除する考え方に背を向けた、

      実に「かっこいい」セリフである。

 

昭和48年新入社員として配属された職場で、

レッドパージ(赤狩り)の話を聞いたことを思い出した。

物静かなA先輩がその対象者だったようだ。

(その時深くは詮索しなかった・・・)

 

日本におけるレッドパージ

  連合国軍占領下の日本において、

  連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)

  総司令官ダグラス・マッカーサーの指令(1950年5月3日)により、

  日本共産党員とシンパ(同調者)が公職追放された動きに関連して、

  その前後の期間に、公務員や民間企業において、

  「日本共産党員とその支持者」とした人々を解雇した動きを指す。

  1万を超える人々が失職した。

 「赤狩り」とも呼ばれた。

 

2023年11月22日

小雪(しょうせつ)は、二十四節気の第20。

  わずかながら雪が降り始めるころ。

  『暦便覧』では

    「冷ゆるが故に雨も雪と也てくだるが故也」

   と説明している。

 

午前中は集会場で老人健康増進講座

「さんさん会」に出席する。

 

昨日の練習に24日の親睦ゴルフに参加するT・Kも来ていた。

250ヤードのドライバーに圧倒される。

スライスに困っていると話したら、

スタンスのアドバイスを受ける。

(試してみると確かに良い感じになった)

 

午後は連チャンでゴルフの練習に行って復習するつもりだ。